私の5月支出公開|東京都|自宅あり|30代|4人家族|

どうも、GENVLOG(@GENVLOG)です。

自分以外の方の平均的な支出ってどれぐらい使っているのだろうと気になりますよね🙃笑 私の5月支出も公開致します。

私が使っている家計簿管理

まず私自身細かく家計簿をつけているというわけではなく、マネーフォワードMEという家計簿アプリで管理しています。毎日のお金の出し入れを口座等を登録しておくことで、見える化できます。また紐つける口座が10口座までなら無料で利用することが出来ます。

私は、口座だけでなく、マイレージやポイントカードや保険等10口座を超えて紐つけているので、月額480円/月支払いお金の見える化をしています。

合計支出と割合

まず、5月の総支出は、533,149円という結果でした。下の円グラフは、5月の支出実績ですが、食費保険住宅、特別な支出全支出の70%以上を占めています。ここから細かく見ていきたいと思います。

スクリーンショット 2021-06-03 17.03.12

食費

食費は、92,458円という結果となりました。4人家族(子供は2歳、4歳)の1ヶ月の食費です。特に無駄遣いもしていませが、私がリモートワークスタイルになったことにより、一昨年前よりかは大幅に増加しています。

住宅関連費用

5月は113,462円となっていますが、ほぼ固定で毎月この金額が発生します。8月と2月はさらに15.5万/各月上乗せとなります。
私はローンで自宅購入しているので、少々金額はインパクトがあるかもしれません🏠が、住宅ローン控除(毎年の住宅ローン残高の1%を10年間~13年間)も受けているので、最終的には所得税から控除された金額が戻ってきます。

保険費用

この費用は、多分他の方と比較して多いかもしれないかと思います。5月の保険費用は、110,175円の支出となっています。この費用の中のいわゆる掛け捨ての生命保険は、家族で7,000円ほどとなっております。
その他は全て終身保険や、変額保険、年金保険等、円、アメリカドル、オーストラリアドルに分け、満期時期をズラしてかけています。

特別な支出費

特別な支出の比率も10%を超えています。笑
こちらは、名の通り予定していなかった費用になります。
私自身ガジェットが好きなので、日々updateしております。モバイルプロジェクター関連商品とApple WatchSeries6等になります。

通信費

こちらは2台で、4,193円です。携帯代は、2年前と比較すると1/5まで下がってきているので、良い節約ができています。

光熱費(電気、ガス、水道)

5月は水道代を1ヶ月分と計算し、14,000円でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。都内とある4人家族の1ヶ月の支出はこんな感じです。あまり節約しすぎるときついですが、特別な支出はなるべく抑えたいところではあります。皆さんのご家庭の豆知識も教えてください。🙂
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

また、次のエピソードでお会いいたします。

Have A Good Day By GENVLOG

GENVLOGとは(自己紹介はこちらを見てくださいね😊) 大阪府生まれ滋賀県育ち、現在東京都在住。 大学で心理学を専攻し、大学2年時にオーストラリアの大学へ短期留学。それがきっかけとなり、バックパックを背負い海外を放浪。アルバイト代は全て旅行費に充てる。なんとか無事4年間で大学を卒業し、社会人後は海外ビジネスを学び、複数企業を渡り歩く。エリアは欧州(ロシア含む)、アフリカ、アジアと幅広く、基本どこでもやっていけます。年間100日以上海外で仕事をしていましたが、2020年3月よりリモートワークスタイルベース。働く環境の改善術や生産性の高い仕事術、そしてガジェットのレビューも交えてnoteで発信。 プラベートでは、愛する妻に、4歳と2歳の娘たちのパパであります。2021年8月に第三子誕生予定。ランニングが趣味。フォローもお待ちしております😊👇
Twitter:@GENVLOG
Instagram:@GENVLOG

関連動画


ありがとうございます。note製作に役立てるようにいたします。