Vtuber個人事業主か法人化するか

本業の給与収入があれば会社の社会保険に加入できるから良いが、専業で個人事業主であれば、国民年金保険です。

確かに個人の所得税と法人の法人税等の差を考えると、それほど所得が無ければ個人事業主でも良いのかもしれませんが、世の中では1,000万円を超えれば検討といいますが、給与割合を考えたり社会保険も勘案すると、600万円を超えてくるのであれば、少し検討しても良いかもしれません。

企業所属Vtuberはおそらく、法人での報酬受取りは不可能なところが多そうですが、
上場企業の所属Vtuberの中には、有名俳優レベルの報酬を受け取っている人も珍しくありません。
もはや完全なる芸能事務所です。
いや、かなり魅力的な芸能のお仕事になってきたと思います。

年収や報酬率等は別の投稿(有料のPDF資料)で検証しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?