見出し画像

フィリピン滞在日記

フィリピンの滞在記はただの日記になるし、顔写真もあるし非公開にしておきたいな、と思いつつとりあえず試行錯誤しながらやってみようかなと。忘備録にしておきたいことがあった時だけ書いてもいいしね。

利用した航空会社

お世話になったセブパシフィック航空

完全LCCのため、スカイチケットとかでチケットを取るとキャンセル料が全額負担だったり、機内食の購入ができなかったり、席の選択もできなかったりします。なので、数える程しか使わないのにこちらの航空会社の会員登録しました。全部英語でしんどかった〜。わからないことがあった際にメールの問い合わせの返信はだいたい1ヶ月かかったし、電話で問い合わせても日本語の話せる外人さん相手という。

国際線はペットボトルとか手荷物で不可だったの忘れてた(正確には、100mlの容器×1L分まで)!事前に調べて「国内線と国際線でそこ違うの?!」とびっくり。慌てて預け手荷物へ。保安検査場にて、目の前で没収されていく人達多数おりました。

機内食

後からでも購入できたけど、飛行機チケット取る際に事前申し込みした機内食。値段の割に量が少ない。お水がついたのはありがたい♪

700円くらいだったかな
ホカホカあったか

座席の間隔

さすがLCC。やっぱり前後の座席狭いね〜。でも、感覚としてはジェットスターよりも間隔が空いていたような。隣の方175cmくらいの男性はかなりきつそうでしたが…

黒でわかりづらいですが、
168cm身長の間隔

空港〜のタクシーは予約しないが吉

16時半頃着だったのに、出発が30分程遅れたり入国審査が長蛇の列だったりで荷物受け取って外に出たのが18時くらい。事前にタクシー予約!とか思ってたけどこういうことがあるとやらなくてよかったと思いました!

日本出国前にeTravel確認されなかったので安心していましたが、フィリピン入国前の審査で聞かれました。やっぱり必要なんですね〜。登録してない人はどうなるのでしょうか…。

空港〜目的地まで

写真はないですが…
クラクションが鳴り響く街。車線とは?と思うくらい広かったりそもそもなかったりする道路。歩行者のための信号は見かけず。歩道前で止まっても車は止まらないので、ある程度はけたらあとは勇気を振り絞って信じて歩く。
道路がガタガタなのか、日本の車が優秀すぎるのか、ずっと唸ってる車に激しめな上下運動。30分もしないうちに目的地に着いたからよかったけど、長く続く時は酔い止め必須なやつですよ…。

SIMカード

フィリピン人が買うと100ペソ(約250円)の使い切りタイプのSIMカード。日本人が買うと高くなるらしい。空港で買うと高いから、もしすぐ必要でなければコンビニで買うのも◎。3日間しか使えないからまた必要なら買わないと!大手キャリアと契約しちゃった方が早そうだな〜。

プリペイド式SIMカード

今日の夕飯

左からPansit Canton,Adobong baboy, Boneless bangis

Boneless bangisと添えられているソースの横にあるお野菜はAtsaraとのこと。

bangusは英語でmilk fish。
baboyは英語でpork。

どれも美味しかった〜。
3人前、ドリンクも頼んでおりますが約6600円ですね。量が多かったので持ち帰りました。明日のお昼ご飯かな〜。


時差1時間なのでフィリピンは今22時半だけど日本は23時半なんですよね。眠いっ!おやすみなさいっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?