見出し画像

フィリピン留学~ルームメイトの話~

フィリピンの語学学校へ来て、ルームメイトはベトナム人姉妹から台湾人姉妹へと変わりました。1ヶ月滞在とのことだったので、私が一人部屋に移る一週間前にお二人が卒業。この台湾人が愛おしすぎたのでちょっとご紹介!

お揃い物が多い

台湾人2人は1歳差の姉妹。年齢は23歳と24歳。若いな~!姉妹で語学学校に行けることが凄いと思うし、ほとんど一緒に行動しているから仲良しすぎて憧れちゃう。語学学校が終わったら1年オーストラリアでワーホリするって言っているし。喧嘩とかしないのかしら?まじで凄い。

そんなお二人の私物を観察しているととにかく色違いのお揃い物が多くて驚きます。スーツケースにそのカバー、サンダル、水筒、バスタオル。。。コンタクトレンズの容器は同じでわからなくなるのか、若干定位置が決まっていてそれはそれで面白い。

この後、同じタイミングで壊れてさよならしていた靴
2つ仲良く並んでるスーツケース

元気すぎ

二人とも若さゆえなのか、、、元気良すぎてびっくり!いつも部屋に帰ってくるのはだいたい23時過ぎ。毎日単語テストの勉強をしているそぶりはないし、土日も基本的に外出。ほぼ毎日一人部屋を満喫させていただいております(笑)。

朝ご飯は食べないようで、単語テストを受けに行ってそのまま授業を受けているみたい。朝の起きる時間が被らないため、洗面所のブッキングがなくて助かってます!夜は私が先に寝てしまうので、明るい状態で寝ないといけないのが少々困っているけど、、、それ以外は何一つ不満がない。

飲みすぎ


学校内の飲酒は罰則があるので、外に飲みに行っていて初めて妹は飲み過ぎたらしい。妹のべろんべろん状態を姉が動画を撮って楽しんでました。

「私は自分の限界知っているから」と言っていた姉は、次の日帰って来てべろんべろん状態。

二人とも!飲むのはいいけどお願いだから部屋で吐くまで飲まないでくれ~(泣)

コミュニケーションを取ってくれる


お二人の好きな所は、会話があること。部屋から出て行く時は必ず「バイバイ」って言ってくれるし、帰ってくると日本語で「ただいま」って言ってくれます。私もそういうのいいな~と思って中国語で「おかえり」を覚えて使ってます。

部屋で一緒にいる時も、話します。「どこ行くの?」「お出かけどうだった?」とか、「あれ、今の時間授業は?」とかまあ色々。ベトナム人姉妹と同部屋の時は、会話が困難なこともあってか(ベトナム人の発音って凄い聞き取りづらいことが多いんです)お互い特に話さなかったので何気に嬉しい。日本のお土産もあげると「これ美味しかった!」と後で報告してくれました。あげてよかったと心の底から思えるし、次誰かにお土産あげる時の参考になるから助かる!

常識の考え方が似てる


これ、台湾人と日本人は考え方が似ているのではと思っています。お部屋のトイレットペーパーは自分で買い足さないといけないのですが、最初から台湾人姉妹は「自分の分は自分で買う」としていたので私の物が勝手に使われることはありませんでした。日本人の友達が「ルームメイト(モンゴル人)が、私が買ったトイレットペーパー普通に使ってて困ってる」と言っていたので何気に新しく同部屋になるときにひやひやしていたのに。

食べ物の好みも同じなのかシェアしてくれたお菓子も美味しかったし、色々と似ている部分があるのかな~なんて思ってます。

英語レベルが高かった


実は、話すときに悩む感じを見ていて同じくらいの英語レベルかな~なんて思っていたら私よりも2つ以上は上だったようで。テストの結果は見ていないので予想でしかないけど、置いてある教科書のレベルが私より2つは上だったので、、、。コミュニケーションが上手くとれていたのはお二人の英語力のおかげだったんだと思って感謝!そして同レベルくらいかと思って失礼しました!

しっかりオシャレする


語学学校での洗濯は手洗いなので、傷んでも良い服にすることを推奨されていました。それに加えて異国ということもあり、あまり私の中ではオシャレする気がなかったのですが、、、お二人はしっかりいつも化粧してオシャレして外に出ます。「お出かけ楽しみ♪」感も凄く伝わって可愛さ倍増。


結局、私が熱出てからルームメイトとはずっと一緒に行動できなくて、お二人がよく遊びに行っている人とも交流するチャンスを逃しまくり。新しい学校で既にグループができて入れなくなってしまった人と同じような感情を抱きながらいつも見守っています。
でも、とりあえず愛おしすぎるルームメイト。残り僅かの生活、悔いのないように交流します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?