スマガヤについて(2023年10月25日)

スマガヤについて

【概要】


スマガヤは埼玉県熊谷市を拠点とする大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの対戦イベントおよび交流イベントです。
主催 釜塚ABふらい(@ABFly_Kamazuka)が取り仕切っております。

この大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。

出場者および観客のみなさまにおかれましては、
下記の規約について遵守頂くよう予め確認、ご承知おきください。

任天堂のゲームを利用したコミュニティ大会への
出場および観戦に関する規約

任天堂ホームページより


また、スマガヤは団体ではなくイベントの名称であり、構成員も主催の釜塚ABふらい1人です。

あくまでも個人が行っているイベントであり、
下記のガイドラインを遵守したいと考えております。

ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

任天堂ホームページより

なにかご指摘がございましたら下記連絡先よりお問い合わせください。
任天堂様より何かご指摘を頂戴した際には全てご対応したいと考えております。
メールアドレス
abfly.kamazuka★gmail.com
(★を@に置き換えくださいませ。)

Twitter
https://twitter.com/ABFly_Kamazuka(DMも開放しております。)

以下、ガイドラインについての見解について


コミュニティ大会に関して、主催者、出場者、観客または第三者との間でトラブルが発生したとしても、任天堂はいかなる責任も負いません。また、任天堂は、ガイドラインおよびQ&Aに関する個別のお問い合わせにはお答えいたしません。ご了承ください。

任天堂ホームページ『ゲーム大会における
任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
』より抜粋

上記のことから、個別の対応はされていないようですので、
予めガイドラインの各項目について見解を申し上げます。

任天堂さまよりご指摘があった際には即時対応したいと考えております。

【スマガヤ、という名称について】



ガイドラインは2023年10月24日 掲載ではありますが、2023年11月15日 発効となっており、こちらについては変更が必要かも含め、11月25日までに慎重に検討をしたいと考えております。

【優勝、リザルト入りした際の賞品や特典について】

成人の主催者は、出場者に対する景品として物やサービスを提供することができます。ただし、現金や金券、電子マネー等の金銭と同様の価値のあるものや、市場価格で概ね総額で税込み50万円を超えるもの、Q17で別途指定するものは、景品として提供することができません。

※一人の主催者が直近1年間のコミュニティ大会を通じて提供できる景品の総額は、市場価格で税込み100万円未満にする必要があります。

任天堂ホームページゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン『コミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。』より抜粋

スマガヤでは過去にアマゾンギフトカードをリザルト入りした方にお贈りいたしました。
しかしながら、こちらは電子マネー等と同様の価値があるものと考えており、今後は贈呈いたしません。

ハーゲンダッツの引き換えできるチケット、モスバーガーの引き換えできるチケット等の商品券は、具体的に交換先が決まっているため金券や電子マネーではなく、実際的には商品そのものであり、景品として配布して問題ないと考えております。

また法律上も問題ないと考えております。
それについてはすでにnoteに見解を記載を記載させていただいております。
https://note.com/gentle_minnow953/n/n2b3249c94fda?sub_rt=share_crp

【寄付について】


スマガヤでは過去に参加者の方から参加費とは別に寄付金をいただける場合もございました。
ガイドラインには、

コミュニティ大会の開催において、スポンサー等の第三者から物やサービス、金銭等の提供を受けることはできません。

任天堂ホームページ
ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
『コミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。』より抜粋

とあり、今後については参加費以外はお受け取りは謹んで辞退させていただこうと考えております。

ただ、主催である釜塚ABふらいはインターネットのインフルエンサーであり、「スマガヤには無関係であるが釜塚ABふらい個人の活動を応援したいという方の寄付活動支援」もございます。

これについては実際問題切り分けるのが非常に難しいため、下記のように対応したいと考えております。

・スマガヤ開催にあたり、該当イベントにおいて寄付を募らない
・イベントの終日、参加者からの寄付を受け取らない
・スマガヤに関わる寄付については予めお断りする

【ネームカードについて】

スマガヤは過去に有志による二次創作イラストを使用したネームカードの制作を行っておりました。


こちらについては以下のガイドライン、

コミュニティ大会の名称の中に、任天堂の社名やロゴ、ゲームタイトル等の商品やサービスの名称、キャラクター名等の任天堂のゲームから採用された名称その他の任天堂の商標や知的財産のほか、これらを省略または改変したものを使用することはできません。

任天堂ホームページ
ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
『コミュニティ大会は、営利を目的としない小規模なものである必要があります。』より抜粋

に抵触する可能性があり、
無地のカードやオリジナルキャラクターのネームカードを使用したいと考えています。
ただ、有志によるネームカードは
ガイドライン発布前はスマガヤ以外の大型大会等でも使用されており、
私個人としては非常に素晴らしい文化であり、クリエイティビティの高いものだと考えております。
そのため、ガイドライン発布以降の大型大会の動向に追従したいと現状は考えております。


以上です。

今後も大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALが多くの方に愛され続け、
コミュニティが続いていくように精一杯努めますので何卒よろしくお願いします。

釜塚ABふらい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?