見出し画像

【読書感想】一番やさしい!一番くわしい!iDeCo活用入門

作者 :竹川美奈子
発売日:2021年12月


作者経歴

ファイナンシャル・ジャーナリスト。取材や執筆活動を通じて、投資のすそ野を広げる活動に取り組んでいる。


iDeCo加入可能年齢が拡大

2022年5月からiDeCoに加入できる年齢がのび、60歳未満から65歳未満に拡大された。60歳以降も加入するメリットは、掛金がその分積み上がる、所得税率5%✖️住民税10%✖️5年の軽減効果、一時金で受け取る歳の退職所得控除額増加がある。


課税所得の見方

会社員の場合は、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額』-『所得控除の額の合計額』で計算できる。


ねんきんネット

日本年金機構のインターネットサービスから登録可能。一度登録すると、いつでも、これまでの公的年金こ加入履歴を確認したり、年金の見込み額を試算できるので便利。


感想

iDeCoは今年申し込みを行い、仕組みについてもある程度理解した上で手続きしました。以前より、積み立てNISAは運用しているため、銘柄選び等に苦労はありませんでしたが、改めて仕組みについて再度勉強してみると、新制度を中心に新たな学びがあって良かったです😃

これから、より生きていくための条件は厳しくなっていくと考えているため、お金の勉強を中心に、自衛の知識や知恵を蓄えていこうと考えてます。

是非オススメの本等あれば、コメントいただけるとありがたいです✨

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?