見出し画像

そういうタイミング

今日は会社を休んで(計画的にね)、妹と神社巡りに行ってきた。
今年2023年は、都合をつけて2人で県内の神社を回ることにしている。

きっかけは、テレビ番組でやっていた、神社を巡って7つの神玉を集めてコンプリートしよう!みたいなのを見て、ドラゴンボールみたいで面白そうだねってところから、ずっとやりたかった御朱印集めを始めたという訳。笑


既にいくつか周っているけれど、今日は姪っ子が今通っている柏の学校が終わったら船橋で合流するという計画で、
・葛飾八幡宮(市川市)
・菊田神社(習志野市)
・二宮仁社(船橋市)
の3つを回った。


私は元々晴れ女で、ここぞという時は大抵晴れるのだけれど、こうして神社参拝する日は、殊の外晴天に恵まれる傾向にあるようで、今日も雲一つない、晴天だった。😊

スマホの写真では、中々あの空の高さやどこまでも続く青さが伝わらないのが残念なのだけど…、気持ちだけお届け。

最初に訪れた、葛飾八幡宮のご神木と青空。


2023年12月13日 水曜日 大安 晴天


本来、もう12月も半ばだと、銀杏の葉はとっくに落ちているのかもしれないけれど、今年は温かい日が続いているからだろう、今が盛りとしか言えないほど、どこの神社も銀杏の葉の黄色が眩しく、足元も黄色の絨毯を敷き詰めているようで、とてもキレイだった。✨


そして、とても大きすぎてフレームに入りきれない、樹齢1000年を超える御神木。
国の天然記念物に指定されている。


国指定天然記念物 「千本公孫樹」(せんぼんいちょう)

本当に立派な木で、見ていてとても美しいと思えた。
江戸時代から生きているというから、本当にずっと時代を見続けてきた木なんだなぁと、その長い長い生を思った。

思わず、先に御神木の方へ吸い寄せられてしまったけれど、その後御本殿の方へ行って、しっかりお参りしてきました。


「葛飾八幡宮」と「菊田神社」の御朱印


それぞれの神社で書いてもらう御朱印。
特に、番号札を貰って待っても、その場で一文字づつ心を込めて、書いて頂くのが、有難みが増すような気がする。

神社ごとに、また書く方に寄って、字体が違うのも趣があって面白い。
違いがあっても、みんな共通しているのは、大きく堂々とのびのびと書かれていて、さすが普段から鍛錬されているご住職様が書かれたものだなぁと、感心すると共に、自分の気持ちものびやかになった気がするから不思議だ。


”房總三國神社御朱印めぐり”の「神社案内帳」によると、全41ヵ所を回って『満願』となるので、現在まだ10ヵ所にも満たない、このペースだと、あと4,5年かかってしまいそう…。😂

今年の神社巡りは、今日で終わりとなったので、また来年から楽しく回ってゆきたい。

もしサポートして頂けたなら、執筆活動費に充てて、「副業が本業をいつしか超えてフリーになる!」という夢が早まります。あなたの”夢の後押し”が名実共に私の背中を押してくれるのです。本当に有難い限りです。<(_ _)>