見出し画像

横浜ディスプレイミュージアム

横浜駅から徒歩10分のポートサイド公園に面した所にあります。ミュージアム?と思うでしょ。博物館ではなくてディスプレイ/デコレーションアイテムの専門店です。店を飾る様々な商品が並んでいます。さながらミュージアムのようです。年中行事を先取りして商品が陳列されます。仕事で来る方も多いけれどどなたでも入館、購入できます。

横浜ディスプレイミュージアム

私は以前からフラワーアレンジを学んでいました。東京で習っていたのですが横浜で習えないかと探していたら横浜ディスプレイミュージアムがヒットしました。一般向けの教室もあったので、早速参加。そこでディスプレイを学ぶスクールがある事を知りました。興味が湧いて入学してしまいました。本職とは全く違う分野ですが楽しく学びました。一応卒業しました。

私の作品です
みんなで力を合わせて作りました
クリスマス用品は11月に
テーマ別に

今でも時々行きます。横浜ディスプレイミュージアムがあるポートサイド公園の向かい側には川を挟んでK- Arena 、FUJIFILMが見えます。

K-Arena  FUJIFILM

ベークォーターから出ているシーバスが通り、貨物列車も通ります。ベンチでそんな景色を眺めながら日向ぼっこ、ランチタイムを過ごすのもステキです。

貨物列車が通る
ウッドデッキ
秋は紅葉

6月にはネジバナが咲きます。秋には紅葉も楽しめます。
実は横浜の台所、横浜市中央卸売市場のすぐ近くなんです。

卸売市場
6:30am~9:00pm通行可

公園からベークォーターに続く秘密?の通路があります。この通路の両側で違う世界が展開します。大きな商業スペースから通路を抜けるとステキな空間が広がる公園に出ます。

BAYQUARTER

都会のオアシス。そこにある横浜ディスプレイミュージアムは楽しいミュージアム。ディスプレイ勉強中の方の作品を展示することもあります。
いつも、1〜2ヶ月季節先取りしています。散歩のついでに一度覗いてみてください。私に好きな場所の一つです。

スプリングパーティー2024 イベントウイークが3月11日〜16日で開催されます。「新しいイベントもりだくさん。みんなで春を楽しもう!」となっています。ワークショップや新商品の紹介もあるようです。

3月12日
ベークオーターからポートサイド公園へ。横浜ディスプレーミュージアムのワークショップに参加してきました。

駐輪場の横を抜けます

今日が母の日BOXアレンジ。今回は参加費・材料費ともに無料でした。慣れた方なら10分程度で出来ます。初めてでも先生が手伝ってくださいます。

ご案内
針金にリボンを撒きます
文字を作ります
完成です
ラッピングしてくださいました
店内でできます

ホームページで作り方が動画配信されています。今日のワークショップはその一部です。イニシャルや名前で作れは誕生日やお祝いの時に使えますね。春休みに孫と作ろうと思います。

店内は春色(みんな造花です)
イースターの準備
可愛いギフト缶

今日は雨降りでベンチに座るわけにはいきませんでした。一雨ごとに春が近づいてくるような気がします。またイベントなどお知らせしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?