見出し画像

ハロウィン駆け込み大阪旅行🎃

元々スパイダーマン乗り納めに年内にユニバに行く予定だったんですが、ハロウィンが5日までやっていることを旅行の一週間前に知りハロウィンじゃ〜〜〜〜い!!!!になったテーマパークのハロウィン大好きオタクたちの日記です。ユニバ、イベント期間ゆるがち。


1日目

3連休の中日にユニバの予定だったので1日目はゆるっと大阪へ向かいます。1日遊べるポテンシャルがあるのになんだかんだ旅行の時にしか訪れない駅ナンバーワン、東京駅。

ガッチャードになってから初めて来た メロだね

東京駅と言ったらキャラクターストリート。今回も例に漏れずハロウィングッズを求めてプリティストアに赴くも、売り切れ…。発売日に行ければよかったんですが買いに行ける時間がなく、ハロウィンソラましアクリルを買い逃すという所業…。

ソラましchange…

気を取り直して乗車前にスタバでクリスマスのやつを買う。誕生日祝いでお友達にもらったチケットをありがたく使わせてもらっています。
車内は3連休ということもあり満員。今回はグリーン車だったんですがめちゃくちゃ快適でした。せっかくならアイスも食べればよかったな。帰りもぐったりしてたので食べるタイミングがなかった。


そんなこんなで新大阪に到着。案の定人が多い。
ホテルに一旦荷物を預け、ソラましぬいchangを連れて一日目は中崎町に。

行きたかったしまこカフェさん!
見た目も味も最高でした。店員さんも優しく、居心地の良い空間でした。シャインマスカットすごく美味しかった〜〜。秋最高!

そして、一年前の大阪旅行の際に購入してから毎日のようにつけているイヤリングを買ったお店にまた行けました。店主様に「実は一年前にも来ていて…」と言ったら、気さくにお話してくださって嬉しかったです。

タワテラみがある…オタクは推し概念が好き

ピアスをイヤリングに変えてもらうために少し時間がかかるとのことで、ライフに行き(!?)明日の朝ごはんなどを調達する。
地元で全然見つからないためどうにかしてプリキュアウエハースが欲しすぎて(…)大阪行っても「いつでも探しているよどっかにプリキュアウエハースの姿を」になっていましたが、無事に中崎町のライフで手に入れることができました。中崎町、全てがある。
お店の方の雰囲気含めて大好きだな〜〜と思う中崎町。また行きたいです。


本日のメインイベント、フロランタン様で夜パフェを食べる。
予約していた時間まで少し合間があったので一度梅田に戻り、Mちゃんおすすめのミツヤ様へ。
朝から甘いものしか食べていないことに気づき、パフェを食べる前にしょっぱいものを胃に入れておきたくてサラダとポテトを。

大阪、関東で見たことないチェーンの喫茶店やカフェが多くて楽しい。いつか行きたいなと思う場所が増えて行きます。英國屋に行きたかったんですが3日間タイミングが合わず…また次回ですね。

腹ごしらえをして北新地まで歩きます。
フロランタン様。ずっと行きたかったので念願叶って嬉しい!

GAKU系列の夜パフェなどもそうですが、メニューに一つ一つ使用されている食材が書いてあるの大好きです。「情報」含めてパフェなので…
ブドウのパフェを頼みました。見た目の美しさもさることながら、味もさっぱりしていて食べやすく、お店の雰囲気も落ち着いていてとてもいい場所でした。丁寧に作られているパフェ、嬉しすぎる。また大阪に行く時に行きたいです。

ホテルに戻る途中でドンキ行ったりなんやりしてすっかり遅くなりましたが、部屋に戻って開封式。
Mちゃんは東京駅のライダーストアで買った2号ライダーのグッズを、わたしは先ほど購入したプリキュアウエハースを。オタクのナウシカ?

ニチアサのオタクども

スカイかプリズムが欲しくてとりあえず3枚買いましたが、無事にプリズムのHRが出ました〜〜〜嬉しすぎる。可愛い〜〜〜〜〜!旅行中ずっとスマホに挟んでました。

みんな推しなので誰が来てもうれしい

小腹が空いたのでお部屋までデリバリーしてくれるサービスを利用したこ焼きを食べました。大阪感!!そして先日のイベントで差し入れでいただいたアイマスクをありがたく使わせていただき就寝。明日はユニバです。毎度のことですが案の定眠りは浅い!!!

2日目


ユニバ!

8時30分くらいに着いて、インできたのが9時くらいでした。寒いかな〜と不安だったのですが日差しが暑いくらいです。日中はもちろん夜も上着がいらないくらい暑かった。
ちょうどポケモン1ステ目が始まるタイミングで滑り込んだのですが、もっといい場所で見たくて2ステ目を待つ。ユニバでレジャシ広げたの初めてです。
この日はほぼほぼショーパレメインで回っていたのですが、一日中どっかしらでショーやエンタメが提供されているの本当に最高ですね。無料で見ていいの!?という高クオリティのショーパレが矢継ぎ早にお送りされる…嬉しすぎる。


ポケモンジャンピンハロウィンの感想→全てを赦すピカチュウさんカッコ良すぎるよ〜〜😭キャラクターが「光」となるタイプのショー大好きです。ピューロのKAWAII KABUKI然りミラギフしかり。
DECOさんプロデュースの楽曲もめちゃくちゃ可愛いですし、それぞれの手遊びも真似しやすくてテンションが上がる。ゴーストタイプ大好きなのでメインテーマになってるだけで嬉しいです。昼間だけなの勿体無いな〜〜!

しみじみよかったな〜〜と思って振り向くとMちゃんが号泣している。

わたし「どうしたの!?何か嫌なことあった?」
Mちゃん「良すぎて………」

良すぎて泣いている。泣いたり笑ったりする時、オタクの魂が揺れる時。
「こういうのでピカチュウ以外がピックアップされることがないから嬉しくて…」とのこと。人が感情揺さぶられている瞬間を目の当たりにしてしまった。

ずっと強い日差しのもとで立ち見していたので、涼しい場所で休みたくて、Mちゃんをポケモングリに送り出しヒルズへ並ぶ。結構並んでいたさものの回転率がよくすぐに買えました。

無事にご飯を食べて12時過ぎにノーリミをポジる。
停止がめちゃくちゃあり、調べたんですが明確な位置が分からず。ポケモンポジかと思って待っていた場所がキティさんポジでした。なんて言ったってピューロ年パもちのオタクなので、西でキティさんフロートが見れるだけでテンション上がる。ダンサーさんの衣装もかわいいな〜〜〜
ようやく見れたNO LIMITパレード。ゲスト参加型のパレード嬉しい!今回は撮影をしたかったので参加はしなかったのですが、お姉さんに「おいで〜」のジェスチャーしてもらい…。断ってしまったんですが代わりにハイタッチをしてもらいました。満足度が高すぎる。

そしてコンフェが噴き出した瞬間、エンターテイメントってこうあるべきだよな…綺麗だよ…と思って泣いてしまいました。泣きすぎオタクども。
しかもコンフェがフロートごとに違う!!!すごすぎる、これを毎日やってるのか…。最前だったのでめっちゃダンサーさんに構ってもらえて楽しすぎました。

終わった後のコンフェが降り注いだ道好きです。イースターインニューヨークのこと思い出してしまった。10年前(!)のショーのことを脳みそのいつでも取り出せる位置にしまってるんだなわたしは…。すみません。

せっかくスリザリン生になってるのでハリポタエリアへ。明るいうちに写真を撮りたくてホグワーツ城をバックに撮影タイム。

今年に入ってちゃんとハリポタを履修したので、世界観を知ってから行けたのすごい楽しかったです。これってあのシーンのだったんだ〜という気づきがたくさんあり。
バタービールも飲みましたよ。かなりの甘党なので好き好んで飲むタイプ。

ジャーニーが2時間待ちだったので一旦諦め、11月とは思えない暑さだったのでアイス食べたいね〜〜ってことでを31を食べる。


ユニバ来るたびに31食べてる気がします。ハリポタエリアからウォーターワールドに向かう途中だったので、ちょうどいい場所にあり……。

そのままウォーターワールドラス回へ。終了前に見たくて行きました。

初見だったのですが、ゲストの一体感がとんでもなくてすごく楽しかったです。早めに待っていたこともあり良い場所で見れました。
前説にユニバ味をひしひしと感じながら、それでもショーが始まると空気が一転、大迫力のスタントショーが繰り広げられて、ずっとドキドキしながら見てました。テーマパークでこれが見られるの凄すぎる。元々特撮が好きなので爆発とか水落ちとか生で見られるのめちゃくちゃテンション上がりますね。目の前で直で行われるショーが好きだ。夏だったらずぶ濡れエリア行ってたな。

Qラインの作り込みもすごい。ターミネーターやスパイダーマンもですが、ユニバならではのショーやアトラクがなくなってしまうの寂しいな。最後に見られてよかったです。


余韻のまま散歩をする。そろそろゾンビ来るな〜と思いながらブリトーを食べ、ラス回の一時間くらい前に大好きなユニモンへ向かいます〜〜遠目でゾンビを見ながら果敢に動画を撮りに行く人たちにすごいな…となりました。ホラーの雰囲気は大好きなんですがビックリ系がダメなので、ホラナイを100パーセント楽しめないの悔しいですね。ゾンビのデザインとか大好きなんですけど…ウォークスルーじゃなくシアターかライドだったらお化け屋敷とかも見れるんですが…

ユニモン、前回は中央付近で見たので今回は前方の席で見ました。キャラクターメインのショーパレも大好きですが、生身の人間がやるからこそ毎回少しずつ違ったりするショーパレも好き。絶対に同じショーがないっていうのが生の良さなので…何回見ても楽しい。空調が効いていて快適なのでぜひ。

最後にスパイダーマン乗りおさめに。
初めてユニバで乗ったアトラクションがスパイダーマンでした。もう最後なんだなあ。年明け乗り納めに来れたらいいんですけど、難しいかもなので噛み締めて乗りました。

テーマパークのオタクを10年以上やっていますが、新しくオープンしたアトラクと同じくらい終了のアナウンスを聞いたアトラクがあります。
私が世界一大好きなアトラクションは変わらずずっとTDSのストームライダーなんですが、アトラククローズのニュースを聞くたびにストームライダーのことを思い出します。永遠はないけど覚えていることはできる、と思って生きていますが、それでもストームライダーに乗りたいな、と毎日一回は考えて寂しくなってるので。きっとスパイダーマンが世界で一番好きなアトラクションで、今回の発表が辛くて辛いなんて言葉じゃ表せない人もいるんだろうな、とQラインを進みながら考えていました。思い出の場所が「なくなる」んだもんな…クローズの悲しみって何にも変え難いですよね。
でも、こんなに素晴らしいアトラクションが生み出されたことに感謝ですね。もう「いいサングラスだね」って言ってもらえないの寂しいな。
テーマパークにおけるアトラクションのクローズに思い入れがありすぎて一生話してしまう。とにかく終わる前に乗り納めできてよかったです。


ディスプレイ全部かわいい

最終日はゆるゆるとお好み焼き食べたり。ロンドンティールーム様に行ったり。


去年、好き人の学祭トークショーがなぜか関西に集中しており、二週連続とかで大阪遠征したのも懐かしいな。一年たったな…。そのたびに一人でロンドンティールーム様行ってたのでしみじみ思い出してました。

無事にハロウィン満喫人になりました。
大阪、生まれて初めて行った時は得体の知れない街だ…という漠然とした恐怖(?)があったのですが、すっかり大好きな場所の一つになりました。ユニバも行くたびに好きになる。ありがとう超元気特区。また来年!!!!

そういえばノーリミ、思ったより菅田くんの新規音声がいっぱいあってよかったです。元気特区長、働きすぎ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?