見出し画像

小さい秋み~つけた♪

最近スコールのような雨が降ることが多いですね☔️

日中はまだまだ猛暑ですが、雨のあとは少し涼しくなってきましたね

そして気が付くと陽が短くなってますね🌆

7時前はもう暗いです🌃

なんとなく物悲しい気持ちになるので、秋の夕暮れはあまり好きではありません😢


さて、秋といえばお祭り。今年は3年ぶりに近くの神社もお祭りが開催されます。

画像1

提灯がともってなんだかわくわくします🏮🏮

仁徳天皇陵から真っ直ぐ行ったところにある百舌鳥八幡宮での月見祭では9つの町から時間をずらして2日間にわたり布団太鼓の宮入と宮出しを行います

それぞれがスモークをたいたり、紙吹雪をまいたり威勢よく盛り上がります

掛け声はべ~らべ~らべらしょっしょい。地域の青年団が布団太鼓を担いで、真ん中にはお化粧をしたお稚児さんが乗ってます👦🏻👦🏻

そして頂上の布団太鼓の中には青年団の若いモンが、より威勢よく声をあげます

もうすぐ試験曳き

試験曳きも3年ぶり

そして各地域の会館から太鼓と掛け声の練習がはじまります🥁

なんとなーく遠くから聞こえてくるのが、またお祭りが近づいてきたな〜と感じさせてくれます🎶

秋はもうそこまで来てますね

当日お天気で迎えられたらいいな🥳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?