見出し画像

フリーランス(自営業)の年金制度

7月1日より国民年金に加入することになりました。
いわゆる自営業者になります。
そうしまして、今後の自分のためにフリーランスや自営業者の年金事情について今回は書いていこうと思います。


国民年金(老齢基礎年金)

説明不要の国民皆保険制度一つの国民年金です。
2024年での国民年金保険料の金額は、1カ月あたり16,980円です。

現時点での受給額は月額68,000円?とのことで、これで老後だとかなり生活は厳しいですね。
過去の厚生年金分の加算はありますが、老後生活では足らないので自分で用意する必要があると思います。

国民年金基金

国民年金基金は国民年金では不安な人が年金に加算するための制度です。
「終身年金」と「確定年金」があり、本人の希望によってプランが考えられます。
一度プランを自分でも考えてみるために資料の請求しようかなと考えています。

小規模企業共済

個人事業主や中小企業の役員の為の制度です。
掛金は月1,000円から70,000円で掛金の全額が所得控除になります。
また、資金不足の際には、掛金の額を担保に融資も可能なので、後述する、iDeCoとは少し毛色が違います。
受取は分割か一括か両方か選択できるので、ライフプランに合わせて選ぶ事ができると思います。

iDeCo

最近、ごり押しのiDeCo、国民年金の1号被保険者なら月額68,000円拠出でき、金融機関の商品から選べる制度です。

自営業の人はiDeCoと国民年金基金は併用が可能です。ただし、毎月拠出できる掛金の上限額はiDeCoと国民年金基金の両方を合計して月額68,000円までとなっています。

iDeCoと小規模企業共済も併用は可能です。小規模企業共済は、自営業者が加入する退職金制度です。両方とも掛金が全額控除となります。

わが家の現状

現時点で老後資金を形成するために、NISA制度を用いた金融商品で積立投資を実施しています。そのため、比較的負担の大きい金額を毎月NISA口座に拠出しているために、現状では追加制度は少し厳しいというのが現状です。

おそらく追加の制度を実施するならば、積立投資枠を埋め終わるタイミングで追加の制度に加入出来たらいいのかなと思います。
積立投資枠の拠出額600万円+iDeCo+小規模企業共済というのがベストなのかなぁといった感じですね。

また、NISA口座から得た配当金を用いて、iDeCoに掛金を拠出することによって、いわゆる非課税枠の拡大と複利運用の最大化になるので余裕があればiDeCoを申し込もうと思っています。

国民年金
厚生年金(過去積み上げ分)
NISA口座運用
iDeCo又は国民年金基金(併用可限度額あり)
特定口座の運用
といった具合に老後の資産形成が出来たらと思っています。

もしよろしければスキやフォローよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?