見出し画像

がんばらない戦略


✅自分の"得意"なことを大切にしたほうが幸せに生きられる
✅苦手なことなんて頑張ったってうまく行っても人並み

<がんばらなくても結果を出すための10ヶ条>
①意思の力には限りがある。
意思の力を消耗しないように、繰り返しやることをルール化すべし

②つまらないと思えば、我慢のために意思の力を使うことになる
面白くないことは、ゲーム化すべし

③多くに取り組もうとすれば、意思の力を摩耗させる。
やるべきことをシンプル化すべし

④最初は意識してやっていることも、繰り返すことで無意識にできるようになる。
繰り返し行動で、自らを自動化すべし

⑤効果を実感できないことは続かない。
自分へのご褒美を、見える化すべし

⑥人に宣言すると、やり遂げようとする力が生まれる
やると決めたことを約束化すべし

⑦人間は無意識にテンポを刻んでいる。
同じ行動を同じタイミングで繰り返して、リズム化すべし

⑧行動のきっかけを決めると、スタートしやすい。
決めた行動を条件反射で始められるように、トリガー化すべし

⑨人間は積み重ねてきたことを崩したくないと思うようにできている。
日々取り組んだことを記録化すべし

⑩苦手なことをやっていると苦痛がふくらみ、意思の力をすり減らす。
得意なことを見つけて、楽しく取り組むべし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?