見出し画像

パリ サンス館 トンガリ屋根の塔

パリのマレ街あたりを散歩していたとき、
なんか周囲と違う建物があって気になってました。

サンス館ってパリでも古い昔の大司教の館だそうです。

最初に気が付いたのは22年の6月かな。
 帰国後調べたらパリでも代表的な古い建物だそうで、
 マレ地区はこうしたふとしたスポットに出会ったりします。

23年3月に行ったときは、西側はいい感じの公園になってる
というんで、そこを通ってマレあたりを散策しました。

西側が内側って感じなのかな。
 でも外側にはまるい塔がついてます。

考えると、このまるい塔って何なんだろ? 見張り台?
 役に立ったのかな? 飾り?

なんでこんな構造なんだろう?と思ってたら、
他でも、同じような館?お城?にトンガリ屋根を見てました。

こちらは、ドイツのレーゲンスブルクにあるオルフェウスの窓
 えーと、漫画読んでないので、どれがその窓か知りません。
 左か、 右か、 真ん中か???

ベルばらの原作者がその次くらいに描いたオルフェウスの窓の
モチーフになった「窓」らしい。

これも建物のトンガリ屋根の塔。
 あんまり役に立ったって思えないんだけど、飾り? かまし?
でも、こうした装飾されてると、ヨーロッパのお城~ と思います。

オルフェウスの窓@独レーゲンスブルク

池田理代子先生はサンス館のことは書いてないんだろっか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?