見出し画像

すいかをまるごと漬物に? 鳥取名産「すいかの醤油漬け」を紹介!Vol.2

・すいかの醤油漬けの美味しい食べ方

すいかの醤油漬けは、鳥取県民にとっては食べなれた地元の味。

ですが、すいかの醤油漬けを食べたことがない方にとっては、

「どんな味がするんだろう?」
「すいかの甘みと醤油は合わない気がする」

そんな疑問や不安があると思います。

気になる味ですが、漬物用のすいかは、夏にたべるすいかのような甘みはありません。

きゅうりや大根の醤油漬けが好きな方なら、あっさりながら深みのある味を気に入っていただけるはず。

ごはんのお供としてはもちろん、お酒のあてとして、お茶漬けにして、刻んで料理に加えてなど、幅広い楽しみ方が待っています。

鳥取では、奈良漬けのすいかも販売されていますが、
「独特な香りが苦手」
という方が少なくありません。

お子さまから大人まで、飽きずに食べられるあっさり味の漬物をお探しでしたら、すいかの醤油漬けをお試しください。

・まとめ

トリショクで取り扱う「すいかの醤油漬け」は、JAL(日本航空)のビジネスクラス機内食に選ばれたこともある、味に定評のある商品です。

美味しさにこだわって製造したすいかの醤油漬けは、鳥取県のふるさと認定商品にも認証されています。

リピーター様に愛される、鳥取名産「すいかの醤油漬け」
ぜひ全国の皆さまに、お召し上がりいただければ嬉しく思います。

ご購入はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?