見出し画像

英語力の停滞を感じたら意識してほしい3つのポイント

みなさん、こんにちは。

今回は、英語力の伸びの限界・停滞を感じたら試してほしい3つのポイントをご紹介したいと思います。

英語力は、開始した当初は単語や英語のルール(英文法)、会話表現を知ることで自分が成長する実感を持てることも多いように思います。

しかし、ある程度英語力が身につくと、途端に停滞を感じるようになることも多く、成長や勉強の楽しさが感じられず、やる気の低下・挫折につながってしまうのではないでしょうか。

私も何度も停滞期に陥っては諦めそうになりながら、なんとか学習を続ける努力をしています。その経験から、ポイントを3つに絞り、ご紹介できればと思います。

こちらの内容が皆さんのなんらかの役に立てば幸いです☺️

英語力の停滞を感じたら意識してほしい3つのポイント

①得意分野を見直す

英語は4技能ありますが、みなさんはどの分野が一番得意ですか?

停滞を感じた際はぜひ、その分野を一度見直してみることをお勧めします!

というのも、ある程度得意と感じるようになると、どうしても「この分野は大丈夫、出来ている」と感じてしまいがちな気がします。

例えば、リスニングが得意でYouTubeなどの動画はほとんど字幕なしで聞き取れると感じていたとします。しかし、実際にリスニングのテキストを解こうとすると、難しいと感じるといった現象が起きてしまいます。
(こちらは私が実際に経験したことです・・・)

私の場合の原因としては、
・前置詞の音がうまく聞き取れていない(=熟語などの意味が理解しづらい)
・苦手・得意分野がはっきり分かれる(日常会話や文系の話は聞き取れるが、理系の話はわからないなど)
・聞こえてはいるが情報を頭で整理できていない
といったことが課題として新たに発見できました。

このように、課題とその理由を整理し、学び直すことで得意分野を強化することができます!
また、苦手なことを伸ばすよりも、負担をかけずに成長を感じられる可能性も高いのでおすすめです🌱

②必要な単語力を強化する

単語力をUPさせれば、間違いなく四技能全ての力を底上げすることができます。

とはいっても、単語力の勉強に終わりはありませんし、単語帳は本当にたくさんの種類があるので、どれを選ぼうか迷ってしまうと思います。

個人的に大切だと思うのは「目的に応じた単語を学ぶこと」だと思っています。

資格試験の合格が第一の目標であれば、優先して頻出単語を学ぶことが大切で、日常会話などの表現はその次と順序よく学ぶことをお勧めします。

また試験対策でなければ、「どう英語を学びたいか」に沿って英単語を強化することが大切です。
例えば、映画を字幕なしで見たい!という方は、日常表現やスラングなどを学ぶと効果的ですし、ニュースを理解したいという方は、政治や経済などでよく使われる表現を学ぶことが大切だと思います。

資格試験に向けた単語強化でなければ、単語帳をそろえなくとも記事やYoutubeなどからもたくさん学べるのでまずはそちらから試されるのがおすすめです☺️

③英文法を学び直す

英語学習者の方の中で、英文法が得意!と言える方はあまり多くはないように思います・・・。私もそのうちの一人で、ずっと苦手意識を持っていますが、少しずつ学び直すことにしています。

学び直すにあたって意識しているのは、「必要なことから学ぶ」ということです。例えば、リーディングを強化するために、苦手意識のある時制をしっかり理解したいと勉強を始めたとします。
もちろん大切なことではありますが、リーディングは文脈から文章を理解することができるので、もしかすると細かい時制の決まりは後回しにして文型や他の単元を理解した方がより理解力が上がるかもしれません。

強化したい技能・目的に合わせて必要な文法ルールに優先順位をつけて学んでいくことで、成長を感じることができると思いますので、ぜひ意識してみてください!

さいごに

今回は、英語力の停滞を感じたら意識してほしい3つのポイントをご紹介しました。第二言語の習得は時間と根気を要するものなので、停滞期は長くてつらいと感じることも多いと思います。こちらの内容が少しでもヒントになれば嬉しいです☺️

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?