こぐり

母、時々車いす

こぐり

母、時々車いす

最近の記事

レンタル障害者 について思うこと【車いす公務員の視点】

少し前の話だけど、炎上してたよねー。 私も車いすで、一種二級の身体障害者なので、私の視点で少しだけ。 レンタル障害者はあり、か? ありだと思います! 私は手帳を使ってよく映画鑑賞に出かけるので、隣に誰かいてくれたらそれはありがたいよ。着いてきてくれたら割引のこともきちんと説明して、私が大変なことはお願いしたりもしています。 例えば、スロープ押してもらったり、重いドアを開けてもらったり、ポップコーン🍿持ってもらったり、色々とお願いする場面はあるわけで。 割引制度にあやかっ

    • 一緒に暮らしてくれてありがとう

      昨日、14年を共にした愛犬が虹の橋を渡りました。 私にとっては7匹目くらいの犬だけど、子どもたちにとっては初めての犬、生まれた時から一緒に育って暮らした犬だから、涙、涙、涙のお別れ。家族揃ってお別れを伝えて、見送ることができたことが救いです。 いつも当たり前のように傍にいてくれた存在がいなくなる悲しみを、子どもたちに身をもって教えてくれたね。 本当にありがとう。 少しだけ広くなったリビングを見るたびに寂しくなるね。 寂しさを噛み締めて、乗り越えていきます。

      • ちょいの間の映画

        私の部署は今が閑散期である。 と、いうわけで趣味の映画活動へ。 日曜日も子どもと鬼滅の刃みたばかり なんだけど😁 子どもいないから観たいもの見ようぜって ことで、 仕掛人 藤枝梅安 観てきた。 私は池波先生もよくわからないし、鬼平犯科帳も見たことないし、本当に無知なんだけど、面白かった。 池波先生は美食家だからか、食事のシーンは 本当に美味しそうだったわ。 それから、役に合わせて筋肉つけたであろう、トヨエツの身体も素敵。 片岡愛三郎もハマり役だし、早乙女太一の 殺陣も素晴ら

        • いつだって笑顔で送り出したい

          「いってらっしゃい」 ほぼ毎日声に出しているのだけど、毎日笑顔は なかなか難しい。 その原因となっているのが小2次男。 寝坊もする。 長男と小競り合いになりご機嫌斜め。 ご飯中もずっと喋ってる。 それを見た夫はイライラしちゃって。 夫のイライラに私も反応しちゃうし。 ずっとこんなループが続いて。 あるとき、もう夫婦で本当に怒りながら送り出しているから、 「せめて笑顔で送り出したいんだよ。」 ってはっきり伝えた。 明日なんて誰にでもあるなんて思っていたら 大間違いだし。後悔

        レンタル障害者 について思うこと【車いす公務員の視点】

          はじめまして

          こんばんは。自己紹介に先立って二つほど記事を上げてしまいましたが、 改めまして、こぐりと申します。簡単ですが、自己紹介します。 わたしのこと 私は脳性麻痺の障害があります。 仕事は地方公務員(勤続30年ですっ) 家族構成は、夫、長男、次男、犬 趣味は旅行、映画、神社参拝、観葉植物 このブログで書いていくこと 書ける範囲で仕事のこと 旅行のこと 家族のこと 推しのこと(椎名林檎さんが大好き) 日常のこと 障害のことも絡めながら、飾らず書いていこうと思います。 どうぞよ

          はじめまして

          軽くなってきた

          昨日素直に胸のうちを書いてみた。 今日はなんだか昨日よりずっと調子がいい。 誰かにまんま喋ったりしなくてよかった。 時間に癒されて、また楽しくお喋りしたいな。

          軽くなってきた

          さようなら心のデスノート

           最近ちょっとしたすれ違いで、友人に対するモヤモヤに 心を支配されている気がして、自己嫌悪で心が折れて折れて折れまくっていたんだが。 いいこともたくさんあったから記しておこう。 長男(小6)が洗濯してくれた。 夫がお土産で買ってくれたケーキが美味しくてかわいかった。 花見温泉旅行が決まった。 髪切った。 推しのライブに行く。 鬼滅の刃の映画が凄すぎた。 夏は沖縄旅行に行く。 新しいスピーカーを注文した。 心のデスノートよさようなら。 キラキラな明日になりますように。

          さようなら心のデスノート