見出し画像

これもカラオケの基本! "どうやったら歌えるの?" Part 2

この記事はPart 2ということで、前回の記事の続きです!
まだPart 1をお読みでないという方は、
ぜひ先にPart 1をご覧ください!話がスッと入ってくると思います!

前回(Part 1)はこちら!
https://note.com/gentle_alpaca195/n/na0b1f277d118


2. 採点の始め方・採点すると良いタイミング


・"採点したいけど、どうやったら採点してもらえるの?"

この疑問に回答します!

結論JOYSOUNDならホーム画面の上の方にある「採点」をタップ
   DAMなら「曲名」→「"採点"と入力」→どれか選んで予約

この操作はデンモク(カラオケのお部屋に置いてある端末)で出来ます!

基本的にはこれで大丈夫ですが、
もし何かわからないことがあれば、こちらのサイト様をご覧ください!

知っておくだけで大丈夫!DAMでの採点のやり方、やめ方を詳しく説明!
https://stepupkaraoke.com/machinetype/how-to-saiten

引用 カラオケステップアップ講座

これで大丈夫!JOYSOUNDでの採点のやり方を紹介!
https://stepupkaraoke.com/machinetype/how-to-joysaiten

引用 カラオケステップアップ講座

・"採点っていつしたらいいの?"

この疑問も浮かんでくると思います。

回答していきます!

Q. いつしたら良いの?
A. こんなときに採点しましょう!
  ① 歌の練習をしたいとき
  ② 上手になっている実感が欲しいとき
  ③ "勝負してる感"が欲しいとき


① 歌の練習をしたいとき

カラオケの採点で点数が上がっているということは、
・音程が取れてきている
・リズム(声を出すタイミング)が取れてきている
・声が安定してきている(掠れたり急に大きくなったりしない)

基本的にはこれらが起こっているということです!

"カラオケ歌のうまさ別物だから〜"
と言う人があなたの周りにもいると思います。

確かに、"カラオケが得意な人"と"歌が上手い人"は別物です。

しかし、カラオケで点数が取れる人は大体歌が上手いです。

音程やリズム感などの要素はカラオケだけで必要なものではなく、
なんならプロの歌手にも必須の要素です。

だから、これらの力を"見える化"して伸ばせるカラオケ採点は
歌の練習に最適なんですね〜!


② 上手になっている実感が欲しいとき

カラオケ(というか歌うこと全般)は反復練習ゲーです!

原曲(歌いたい歌)を何度も聴いて!

カラオケ店に行って!!

歌う!!!

これでDAMで85点くらいはスッといけるようになります
(DAMの方がJOYSOUNDより点数取りにくい)

もし85点いけないよ!という方は、
私の他の記事をお待ちください!(宣伝です笑)

"めちゃめちゃ上手いとは言わないけど、まぁそこそこ上手いよね"
くらいには引き上げてご覧にいれましょう!
(というか上手くなってもらいます笑)

これはレア(自分で取った)

宣伝は置いといて笑

カラオケの採点は、本当に反復練習がものを言います。

私はカラオケ歴4年目なのですが、
得意な曲ならDAMで90点を超えられるようになりました!

私とカラオケに行ってふざけ散らかしていた友達(いつも80±点くらい)
平然と90点を超えていったときには戦慄しました笑

どれだけ歌が苦手だったとしても、
続けていれば少しずつ点数は上がっていきます!

上手になっていく指標に採点はマジで使えます!


③"勝負してる感"が欲しいとき

ここで言う"勝負"とは、"一緒に来た友達との勝負"のことだけではありません!

「カラオケバトル」みたいな番組がありますが、
カラオケの点数はあくまで個人戦です!(勝負も出来ますが)

目に見える基準があると張り合いが出てきますので、
自分に挑戦する気持ちで採点をしてみてはいかがでしょうか!


・"採点ってしなきゃいけないの?"

これも大きな疑問じゃないでしょうか?

結論:しなくてもいい

ここまで採点をオススメしておいてアレなんですが、
採点は別にしなくてもいいんです!

カラオケはあくまで楽しむものですので、

・点数なんてつけて欲しくない!
・ひとりだけ点数が大きく違うと気まずい!
・下手だと思われたくない!

こんなときにはむしろ採点をせず、
歌を楽しむことに全力を注ぐべきでしょう!

カラオケに来たメンバーの中に採点をしたくない人がいる場合は、
強要するのはやめておきましょう!


またまた長くなってしまったので、Part 3 に続きます!
すぐに更新しますので、

フォローやスキを押してお待ちいただけると嬉しいです!

ご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?