マガジンのカバー画像

原初マグ

88
これからの世界はどうなるんだろう?わかりっこない。ならば、今いちど原初に立ちもどり、自分のやりかたで〈わからない〉を楽しむデザインをやってみよう〜!私たちは、札幌市立大学デザイン…
運営しているクリエイター

#環世界

いろ と おと と じぶんごと 

 zineを売るイベントに参加してきました。疲れと酸欠で頭がズギャンズギャンしてる…酸素とステキなzineたちを巡ったデスゲームだった。  拙いものではありますが歌集を2種類作って(休日は卒研系、みずたまりは趣味)、22年生きてきて初めて自分の言葉に値段を付けて、数冊知らない誰かに買ってもらいました。言葉に値段がつくって不思議な感覚…他愛のない友人との会話も独り言も、SNSの呟きだってやりようによっては商品になり得ることに驚いています。もし言葉を生業にしている人になったら(

後書きと共有

 皆さんは、後書きを読みますか?私は読んだり読まなかったり、です。  例えば小説を読み終わった直後、作者の言葉や他者の解釈は「わたし」が読み取った物語の雑音になると思ってしまうのです。正解とか書かれた背景とかは関係なく、自分自身の解釈で作品を楽しみたい。自分なりに物語を噛み砕いて、解釈ができた後に読めば、そういう見方もあるのか〜という姿勢で読める。  こんな面倒臭いことを言っちゃってますが、私の研究は私自身の環世界(私自身と私の周りのものコトとの相互関係)を短歌として詠み、

気づき

前述 前の更新からは、もう半年ぐらい経ちました。微生文通道具の制作に成功した後、道具を送ったり、送り返したりことを通じて4人の小さなグループを形作りました。 遠隔発酵活動を中心に展開された活動では、岩石さんと一緒にヨーグルト作りをしたり、ゲイブさんが作ったモルヒネの写真に驚いたり、宮田さんが失敗したヨーグルトを救い出した驚きを感じたりしました。発酵や微生物に関するやりとりの中には、これまで気づかなかったこと、発見や知恵が確かに存在するはずだと考え始まった。 そして、今回の記

後進でも すすんでる

じんわりと夏です。朝4時入眠、8時半起床、昼間眠すぎて5時間仮眠みたいな人間らしからぬ日々です。無意味なルーティーンやめて、ここらで一旦人間に戻りたい、、 するか、後進 4月から3ヶ月がすぎ、来月は卒研中間発表…ですが、ぼんやり考えていた卒研の内容から距離を置こうと思いまして、再びスタート地点に後進…して本当に自分がデザインを通してやってみたいこと、考えてみました。 デザインを通してやりたいこと、それは短歌と、たくさん表現すること、です。たくさん表現したいというのはずっ