マガジンのカバー画像

原初マグ

88
これからの世界はどうなるんだろう?わかりっこない。ならば、今いちど原初に立ちもどり、自分のやりかたで〈わからない〉を楽しむデザインをやってみよう〜!私たちは、札幌市立大学デザイン…
運営しているクリエイター

#織物

布、再活性させる実験報告

何故織物という媒体を選択するのか? 発酵の技法に書いているハンカチでヨーグルトを運ぶというエピソード ネットで検索した織物で微生物を保存したり、生かしたりエピソード 近隣と一緒にシェアすることによって微生物を生かし続けてきた人もいるし、乾かせたヨーグルトを粉にすることで生かし続けてきた人もいるし(おばあちゃんの引子と同じっぽいもの)。一番面白い話は、前世紀のフィンランド移民のエピソードです、それをきっかけとして、ビーリの発酵文化をアメリカに伝えた。コツは乾いた清潔なハン

引子の”保存”、“容器”の形に関する考えと実験

工業に生産される酵母と比べて、天然酵母、生地は新しい発酵生地の生産に使用することも可能です。 これは中国で「引子」というのだ。 来日後、発酵食品の一つ“饅頭”で体の調子を整えた、酵母を培養することが自分にもたらす変化を探り始めたとき、酵母食品と天然酵母の「保存」「容器」について調べ、家族にアドバイスを求めました。 例えば、天然酵母を長持ちさせるために、生地の余った部分を冷蔵庫で保存したり、脱水したりする人がいます。 しかし、引子は材料の原因で、保存する媒体がほとんどないのです