非営利シンクタンク | 言論NPO

必要なのは、課題に向き合う”ちょっとした勇気”。私たちは世界やアジアの課題を議論し、解…

非営利シンクタンク | 言論NPO

必要なのは、課題に向き合う”ちょっとした勇気”。私たちは世界やアジアの課題を議論し、解決に向けて行動するシンクタンクです。世界が多くの危機に直面する中、政府や特定の企業から独立し、非営利で国際社会の課題解決に挑んでいます。 https://www.genron-npo.net/

マガジン

  • くうちゃんと社会を考える

    「くうちゃんと社会を考える」へようこそ!この連載は、社会課題をもっと身近でリアルなものに変えるためのコーナーです。私たち「言論NPO」の代表が「くうちゃん」になりきり、皆さんからの質問に答えます。複雑に感じる問題も「くうちゃん」と一緒なら、解決の糸口が見えてくるはず。世界や日本が直面する課題はもちろん、"社会課題" にどう立ち向かえばいいのかといった人生のお悩みなど、様々なテーマを取り上げ、皆さんと一緒に考えます。 くうちゃんへのご質問はこちらから👉 https://forms.gle/kg1EedjM4pEKcQQPA

  • 西村友穂が伝える 言論NPOの今

    言論NPOの行う「民間外交」を最前線で支える西村友穂が、言論NPOの日々の挑戦をリアルな言葉で綴ります。どのようにして世界各国のリーダーたちと交渉し、紛争解決や持続的な平和に向けた対話の場を構築しているのか。彼女が直面する課題や困難、そして変化を実感する瞬間とは何なのか。課題解決の現場で活躍する彼女の視点から、言論NPOの活動の核心に迫ります。

最近の記事

  • 固定された記事

「民間外交で平和を」-"民意"と繋がり、民間から課題解決のサイクルを動かす

今回の記事のテーマは、言論NPOの活動の柱の一つ、「民間外交」について。 タイトルを見て、「民間外交って何?」と思った方もいると思います。私もそうでした。約1年前に言論NPOのインターンを始め、「民間外交」を知った時、言葉の響きは入ってきても具体的にどんなことをしているのか、1ミリも想像できませんでした。"そもそも外交って、政府の仕事じゃないの?" と疑問に感じたことを覚えています。 しかし実際には、民間でも外交において重要な役割を果たすことができるのです。民間、市民こそ

    • 民主主義国自身の問題を問い、新しい国際秩序の構築に動き出す 【東京会議2024】

      3月13日から15日にかけて開催する「東京会議2024」に向けて、準備はいよいよ大詰めを迎えています。 本日の記事では、14日の公開フォーラムで行われる2つのセッションについて、テーマの背景にある問題意識とそれらの議論の目的を掘り下げます。 「東京会議2024」って何?と思った方は こちらの記事をチェックしてください↓ 1. 二つの戦争をどのように終結に向かわせることができるのか?ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めてからすでに2年が経過していますが、その終結の糸口は

      • 世界の課題に、日本がリーダーシップを発揮したい 【東京会議2024で目指すもの】

        こんにちは。言論NPOは、3月13日(水)から15日(金)にかけて「東京会議2024」を開催します。 昨年の10月には北京を舞台にした民間外交が動きましたが、次の舞台は"東京"です。そこで、今回の記事では「東京会議2024」を深掘ります。 何のために、誰が、何を議論するのかー 言論NPOが本気で作り上げる舞台の裏側をお伝えしたいと思います。 14日(木)に行われる公開フォーラムには、一般の方も無料でご参加いただけますので、ぜひチェックしてみてください! 民間外交って

        • 自分ごとになっていなかった日中関係。学生インターンが「東京-北京フォーラム」を通して学んだこと。

          こんにちは!言論NPOインターン生です。 2023年10月、言論NPOは「第19回 東京-北京フォーラム」を北京で開催しました。このフォーラムは、政治・外交、安全保障、経済、デジタル、メディアなど、様々な分野での日中の有識者が集まり、日中やアジア、世界が抱える課題に真摯に向き合い議論する、民間対話です。 私は学生インターンとして北京に同行し、言論NPOが行う「民間外交」の現場をたっぷりと体験させていただきました。そこで今回は、「東京-北京フォーラム」での経験やそこで得た

        • 固定された記事

        「民間外交で平和を」-"民意"と繋がり、民間から課題解決のサイクルを動かす

        マガジン

        • くうちゃんと社会を考える
          0本
        • 西村友穂が伝える 言論NPOの今
          0本

        記事

          【創立22周年】言論NPOのこれまでの歩みと、代表工藤に聞きたい3つのこと

          本日11月21日で、言論NPOが誕生してから22年が経ちました! と言いつつ、この記事をご覧の皆さんの中には、初めて言論NPOについて知った方も多いかもしれません。 そこで今回の記事では、言論NPOの22年間の歩みを振り返ると共に、代表の工藤泰志さんに3つの質問をインタビューします。 言論NPOがどのような成果を上げてきたのか? そして工藤代表とはどんな人なのか? この記事を通じて、読者の皆さんに言論NPOについて深く知っていただければ幸いです。 1. 言論NPO 2

          【創立22周年】言論NPOのこれまでの歩みと、代表工藤に聞きたい3つのこと

          そもそも "シンクタンク" って何?ー課題解決の非営利シンクタンク

          言論NPOのプロフィールを見て「非営利シンクタンクってあるけど、どんな組織なんだろう?」と思った方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、何かとイメージがつきにくい “シンクタンク” について、私がインターンとして言論NPOに関わる中で感じたことも交えながら、掘り下げていきたいと思います。 1. シンクタンクはthinkする?"シンクタンク"と検索すると、一般的に下記のような説明が出てきます。 また、シンクタンク (think tank) を直訳すると「頭脳集団」と

          そもそも "シンクタンク" って何?ー課題解決の非営利シンクタンク

          言論NPO、 note はじめます

          はじめまして。 数あるnoteアカウントの中からこちらのページを開いてくださり、ありがとうございます! 私たち言論NPOは、日本国内や国境を越えた課題の解決のために、さまざまな提案やそのための調査研究、議論を行う非営利のシンクタンクです。 なんだか遠い存在のように感じられがちな私たちの活動ですが、もっと多くの方たちに言論NPOの活動や想いを届けるため、この度noteを開設しました。 第一回目の記事ということで、まずは言論NPOの自己紹介からはじめさせていただき

          言論NPO、 note はじめます