見出し画像

除夜の鐘

今年も大安禅寺では大晦日に「除夜の鐘」並びに「新年のご祈祷」を催します。

皆様は毎年どのような年越しを過ごしておられるでしょうか?ただ、除夜の鐘を撞いて、初詣で願い事をしてと自分本位な考え方で過ごしていませんか?決してそれが間違っているわけではありませんが、今一度心の転換を試みてほしいと思います。

「除夜の鐘」とは大晦日の夜に着く鐘のことを指しますが、私は「心の闇をを除く」というお話を参拝に来られた人にします。

つまり、「闇(執着)」を払って心を正し新年を迎えるから「正月」です。1年の自分を省みて出直す。言い換えれば「心の大掃除」です。

夜に響き渡る鐘の音は、聞けば聞くほどに心清々しく、凝り固まった心を解してくれるような気持ちになります。それは、自分と向き合う時間ともいえます。さまざまな事に拘ったり偏ったりしていませんか?

「正」という字は「一」に「止める」と書きます。一度止まって自分を省みる。そんな時間も必要ではないでしょうか?

私達の人生はあっという間の人生です。しかし、誰もが限られた命を生きています。永遠ではありません。

一休宗純禅師は門松を題材にこんな歌を詠んでいます。

門松や 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし

門松は新年を迎える縁起物であり、神様の依り代として建てられますが、裏を返せば1年が去り、新しい1年を迎えるという死に一歩近づいた目印とも言えます。

物事は常に表裏一体であり、人はどうしても自分の都合で片面しか見ようとしませんが、一度その都合を捨てて裏面を見つめることも大事です。

今日1日が、自分にどんな日であるか?

今年迎える1年がどんな1年であるか?

時には、自分の命の使い方を考えることも大切です。

「ボーーーーっと生きてんじゃねーよ!!」

とチコちゃんに叱られないように(笑)

今年の除夜の鐘では、自分と本気で向き合う時間にして頂きたいです。

日時:平成30年大晦日

23:45~ 除夜の鐘

0:15~  新年のご祈祷並びに法話

法話演題:「吾道一以って之を貫く」

場所:大安禅寺 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?