見出し画像

若手セールスがMNTSQを理想の会社と考える理由

2021年10月よりMNTSQ(モンテスキュー)株式会社に3人目のセールスとして入社しました、大田源です。
入社エントリーというと、エンジニアや人事のイメージがありますが、セールス的な視点でざっくばらんに書くことができればと思っています。

簡単な自己紹介としては以下の通りです。

経歴:損害保険会社 → IT系商社 → MNTSQ株式会社(イマココ)

基本的に法人営業をしてきて、前職では外資系SaaSのEnterprise Salesをしていました。
28歳です。社内では下から2番目です。(最年少でエンジニアの三原の入社エントリーはこちら、社内文化のことが分かりやすく書いてあっておすすめ)

# この記事で伝えたいこと

伝えたいことは、

“ 若手のセールスから見てMNTSQって実際どうなの? "

ということです。

MNTSQという名前自体、B to B向けのビジネスであることもあり、知る人ぞ知る状態になっています。転職した際に、事業内容を友人・家族に伝えたときも、「Enterprise企業向けにリーガルテックのSaaSを提供している会社だよ!」と言っても理解を諦められてしまいました。(それはそう)
※ 企業理解については代表の板谷の記事BizDevの福井の入社エントリが分かりやすいです。

そのような会社に、20代後半のセールスとしてどこに魅力を感じて転職を決心したのか。そして実際どうだったのか。そんなことをお伝えできればと思います。

あと、すでに何回か応募いただいた方とカジュアル面談をさせていただいているのですが、「法律的な知見がないといけないのでは?」とか「東大卒しか入れないんじゃないの?」みたいな印象を持っている方も結構いて、そんなことないよ!と声を大にして言いたいです。(後者はおそらく役員のせい)


# 転職するまで

実は役員の堅山+Bizメンバーと面談をするまで、転職する気は全くありませんでした。前職でもEnterprise向けにSaaSの営業をしており、会社としても個人としてもさらなる飛躍を!というタイミングだったと思います。そして20代で3社目ってどうなの?このタイミングでスタートアップってどうなの?という古き良き感覚も持っていました。
そんな中で、MNTSQに転職するという個人的には振り切った決断をした理由を以下でご説明できればと思います。

# すごい人達ととても近い距離で仕事ができそう

役員陣と過去の入社エントリーをざっと目を通していただければ分かると思いますが、すごい人達(語彙力)が在籍していると思います。ぜひ、興味のある職種の記事を読んでみてください。

Sales:セールスから見たMNTSQの優位性
BizDev:ついにたどり着いた奇跡的リーガルテック企業、その名はMNTSQ(←なんと読む?)
CS:"ベストプラクティス"を伝えていく仕事をやっていきたい
PdM:GoogleからMNTSQに転職しました
※ Bizチームの記事を中心に紹介していますが、Techチーム、Legalチームの記事ももちろんあります。

20代のうちにこのメンバーと近い距離で仕事ができることは、今後のキャリアにおいて間違いなくプラスになると思いました。実際に入社してみると、代表の板谷がBizチームをマネジメントしていて直属の上司ですし、組織横断的なコミュニケーションが非常に多く、幅広いプロフェッショナルの方と一緒に仕事ができます。想像以上にできます。
例えば、あるお客様に提案をする際に、BizチームのCS(カスタマーサクセス)とLegalチームの現役弁護士/パラリーガル、Techチームのエンジニアと会話しながら提案内容を考える、みたいなことをイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。
また、スタートアップらしく、事業場のドラスティックな意思決定を身近に感じられます。MNTSQでは、Board MTGが全社に公開されており、私も出席して議事録を書いているのですが、役員の思考(と早口)のスピードについていくのが非常に大変。各セクションごとの経営的な判断を見られる、というよりもむしろ参加できるくらいの環境で仕事ができるのは非常に刺激的です。

# SaaSのベストプラクティスを実現できそう

Enterprise向けのSaaSというものは、「企業課題の最大公約数を解決できるものであるべき」だと考えています。つまり、「多くの企業で共通した課題の中で、最も大きな課題を解決すべき」ということです。そのためには、単に”ツール”を定額で提供するのではなく、顧客の声に耳を傾けて常に製品をアップデートしていく”サービス”である必要があります。
前職では代理店の立場だったので、製品的なフィードバックを強くできずモヤモヤした気持ちを抱えていました。(代理店 ⇒ 日本支社 ⇒ 海外本社の構図)
MNTSQにはそれを実現できるメンバーと仕組み、文化が揃っていそうだと思えたことが転職を決心した大きな要因でした。そして、入社して実際にその通りでした。本当に良かった。
一例ですが、おそらく世のセールスのほとんどが触ったこともないGithub(前職が日本市場の総代理店をしていた私も触ったことがなかった)を全社員が使っています。Githubで全社的なIsuue(課題くらいに捉えて良いです、詳細は役員の安野の記事へ)から機能の改善提案までを管理しており、そこに上げられた議題は、必ず議論が行われる仕組みになっています。
自分が売っている製品と市場ニーズとの差分を優秀な製品開発チームと一緒に検討できる環境。セールスにとってこれほど良い環境はあるだろうか。いや、ない。

# 最後に

以上が私が転職した理由と入社してみて感じたことです。
おそらく私が持っていた志向性とモヤモヤ感は多くのセールスに当てはまるものだと思っています。(それこそ最大公約数的な)
少しでも共感いただけたり、仕事内容に興味を持っていただいた方は、一度ざっくばらんにお話できればと思っています!(カジュアル面談は以下から)

会社としても、ありがたいことに多くのお客様からお引き合いをいただいており、事業としても組織としても拡大をしている真っ只中です。
各職種で採用はオープンになっておりますので、一緒に働きたい!と思ってくださる方がいらっしゃればぜひ以下からご応募ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?