マガジンのカバー画像

プライベートな話。

85
このマガジンはプライベートな日記です。 旅行や家族やなんでもかんでも
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

有料noteの販売をします。

どうも!のぐちです。 今週末に有料noteの販売します。 表題は、無感情経営論「ビジネス基礎…

笑顔の練習するな!笑顔になるのは「あなた」じゃない。

どうも。のぐちです。 笑顔の練習をするな!って話をします。 でも全然していいです!笑 笑…

自分磨きをしているのに幸せになれない理由。

どうも!のぐちです。 みなさんいつも、スキやコメントで応援して下さりありがとうございます…

やりたい事が見つからない人へのアドバイス。

どうも!のぐちです。 私の元には若者や大人問わず多くのお問い合わせがあります。 変な質問…

誰でも本質を見抜くプロになれるシンプルな方法。

どうも!のぐちです。 本質本質と世間はうるさいですが 私が思う本質とは「理論が崩れない事…

新卒サラリーマンが辞める理由。

どうも、のぐちです。 特に営業職や製造職の人に多いのですが 会社に入ってもすぐに辞めてし…

我慢すると成長できない。って知ってた?

どうも!のぐちです。 今日はみんな勘違いしている根性論や努力の間違いを正していこうと思う。 以前書いた記事にいつの時代も若者が最強なわけ。 と言う記事にも書いているですが 事実と、現実はいつも見分けが付かない物であり良く勘違いされ広まっています。 例えば 最近の若者はダメ→本当は素晴らしい 大人は強がるもの→弱さを見せた方が人は集まる。 背伸びをしなさい→背伸びするとバランスを崩す。 寝ないで働く美徳→タダの効率の悪い睡眠不足。 こういう、今まで正しいよね! 常識

人の「出来ない」を分析した事ある?【図解】部下が育たない理由やあなたがモヤモヤす…

どうものぐちです。 昨日、下記の記ESきました。 この記事のように、言葉には意味を設けてあ…

言葉の意味を定義しないと動けない。

どうも!のぐちです。 私は無感情経営論と言う経営手法を研究し実践しているのですが 多くの…

メガヒットよりもロングヒット!独立安定のポイント。

どうも!のぐちです。 私は独立8年目です。 8年間、酸いも甘いも嚙み分けてきました。 今日…