見出し画像

朝活漢方生薬まとめ 茵蔯蒿

茵蔯蒿
キク科の花蕾 かわらよもぎ
黄疸の特効薬
茵蔯蒿湯 茵蔯五苓散(アルピタンγ)

清熱 除湿 利胆退黄
内湿を取る 
肥甘厚味は湿邪を生む
脂肪、甘いもの、は味の濃いもの、肉(魚肉)、
油、砂糖、乳製品、高蛋白質の食品
発酵したお酒(日本酒等) 生もの
皮膚病で黄色い浸出液がある物に使う
耳だれ 目やに 湿熱
尿の色濃い 少ない 発熱 鼻水 痰

①肝胆湿熱のイライラに効果
肝胆系 わきのあたりの貼り 口が苦い

②脾湿熱
お腹が張る 泥状便 黄便 むくみ
気持ち悪い 吐く
小便から水を出す


湿邪対策 ネバネバした物を取る

寒湿 冷えてネバネバ
梅雨時期など

暑湿の時期 
藿香(かっこう) 白扁豆(はくへんず)

香りがある 湿を飛ばす
疏肝 気を流す 
陰虚だと疏肝できない 柴胡剤使えない
陰虚悪化で間質性肺炎(小柴胡湯)
柴胡が使えない時に使える

漢方でも殺人できる
麻黄 おじいいちゃんをサウナに閉じ込める感じ

漢方の皮膚治療の原則
まず急性症状 浸出液 痒みを取る
虚証ベースで実がある人が多い 実をまず取る

肌が綺麗になったら
慢性的な皮膚の黒ずみ カサカサが残る
瘀血を取るのに大体半年
最終目標再発しないために補腎 健脾

漢方厚麗堂薬局 よしくに先生 朝のスペースまとめ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?