じゃあ言うなよ

僕が、自分自身の発達特性(ASD)を自覚する瞬間。

"じゃあ言うなよ"シリーズをお送りします。


「この仕事、いつまでに出来る?」

「(え、オレが決めていいの?) うーん、今月中っすかねぇ」

「遅い。今週中にやって」

じゃあ言うなよ

なんで一回聞いた? 自分から宣言させることによって守らせようっていう魂胆?


「会議は14時開始です」

→14時ちょうど頃に行く

→「おいおい、社会人は5分前行動だろうが」

じゃあ言うなよ

13時55分でアナウンスしとけ(そして13時50分に集まる人々)。


この道路は、速度制限50km/hで、違反車は罰金・減点です。

ただし警察に見つかった時だけね☆

じゃあ言うなよ

法律系は結構これ多い。


「晩御飯なにがいい?」

「ん-、何でもいいー」

「じゃマックね」

「いやー、それはちょっとー」

じゃあ言うなよ

〇〇以外がいいとかでもいいから答えり?


「好きやからこそ言ってるんやん!!」

じゃあ言うなよ

真逆のことすんな。


病院「次の予約は〇月×日10時です」

→10時に行く

→30分以上待たされる

じゃあ言うなよ

なお、待たされる前提で30分遅れていったら怒られたパターンもある模様。

怒るなら待たせるな、待たせるなら怒るなー!


※これは個人の感想です。全ての人に同じダイエット効果が得られることを保証するものではありません。

じゃあ言うなよ

商品表示法だとか何だとか、大人の都合は分かるけども。


選挙公約「満員電車ゼロ、待機児童ゼロ、ほかにも色々ゼロ」

→公約達成ゼロ

じゃあ言うなよ

理想並べるだけなら小学生でも出来るんじゃ。殺人ゼロ!w


⑨賭博は違法です(キリッ

でもパチンコ屋は三店方式+警察のお偉いが天下りしてるから無罪☆

じゃあ言うなよ

しかも同じことカジノがやったら即逮捕というおまけつき。っんと腐った世の中だぜ。




いかがでしょうか?

言葉を額面通りに受け取ってしまう、アスペルガー特有の考え方なのだろうか?

法律方面の、みんなでルールを守りましょうね~~(なお守らなくても別に直ちに捕まるわけではないし、言う程みんな守ってない)とか、そういう"大人の欺瞞"が世の中に溢れ返っているからこそ、反抗期というものが発生するんじゃないかと思ってるんですが、どうですかね?




おまけ

「オナシャス! なんでもしますから(なんでもするとは言ってない)」

じゃあ言うなよ


お後が宜しいようで。

頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。