マガジンのカバー画像

メンタル系

181
メンタル関連の記事です。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

気付けば100日勤務

先を見過ぎず、足元の課題をこなすことだけ考えて着実に進み、気付けば遠いところまで来ていた…

つよいデジタル依存症再発とその脱却に向けて

昨日出ました。 昨日は、一週間で一日は家でのんびり休む日がないと体力的にしんどいことに気…

ジム週5チャレンジ3ヶ月達成

何事か自分でもまだ分かってませんが達成してました。 正直、やめたいです。 僕は働きながらジ…

無の境地 〜メンタルを病んだ末に得たもの〜

習慣化には、億劫な気持ちをどう自動的に対処するかが重要で、そのための"無の境地"について今…

自動化は皆やれる(もうやってる)

「習慣化には自動化が有効」という昨日の記事の解説です。 自動化とは、月曜になったら仕事に…

行動変容のテク 〜認知行動療法〜

認知を変えるのは大変なので、それよりは容易な行動変容に取り組むことで、行動を介して認知に…

ジムトレは認知行動療法でもあった

今日劇的に気付いたので紹介します。 僕はよく整体に行くのですが、そこの新しいトレーナーさんとの会話。 ぼく「僕もう7年ジム通ってて……もともと運動嫌いなんですけどね、てか今も。笑」 トレ「えw それ運動嫌いの人のムーブじゃないですよw」 僕「や嫌いですねw いっつも、やれやれって思いながら通ってますw」 やれやれと思いつつ、最近ではジムの頻度を上げ、先週も今週も週5でジムに通っている(というか先週は週6)。 この行動だけ見ると、確かにめちゃくちゃ運動大好き人間じゃないと

ゆうべ久々にソワソワ

いよいよ差し迫っております。休職の期限。 そのせいか、ゆうべ久々にソワソワしてしまいまし…

教導の無力さを知れば、子育てもラクになる

ファミレスでぎゃいゆわんぎゃいゆわんに泣き叫ぶ子連れを見て、思ったこと。 「イヤイヤ期だ…

通院で話したこと

先日の通院日で、主治医の先生と話したこと。 前回の通院以降、復職の手引きを読んで、すごく…

寝れんやつ

今日、寝れんやつやーーー ひるま暑すぎたのと、頸椎捻挫(?)で安静にしたかったので昼寝しす…

今日の料理とさいきんの毎日note

今日はまぐろ丼です😸🐟 今日は加熱いらず、魚も切り落としなので包丁いらずの予定だったので…

復職に向けてまた一歩

先週、ほぼ2年ぶりに会社へ出向いて、面談をしてきました。 いつも電話口で面談して頂く産業…

仕事してたとき嫌だったこと

もうすぐ復職しようかな〜なんて思っている今日この頃です。 この1年半で、だいぶ自分のことを整理できたとは思いますが、仕事のこととなると別。 しっかり整理しておかないと、また同じこと(休職)の繰り返しになってしまいます。 とはいえ元々僕は働くこと自体が好きではないと思っているので、しごとのことを整理することですら、億劫に感じてしまいます。 魂の声に従うことにするならば、そんなに焦らず、とりあえず今日のところは寝ることにしましょう。