見出し画像

連絡方法

僕の会社では、メールとTeamsのチャット機能を使って、いろんな情報のやり取りが行われています。
簡単な連絡から大切なものまで全て。

僕が古い人間なのか、僕にもまだまだ改善の余地はあると思いながらも、やっぱり大切な連絡や、ここ!という連絡は直接行動で欲しいと思ってしまう。
テキストベースの情報で全てを伝えるのは、本当に難しいと思っています。

それに、その人の思いなんかを熱量を込めて伝える必要もあるはず。
ちゃんと正確に間違いなく、相手に、しかも複数の相手に伝えるには、やっぱり口頭が一番だと思います。

口頭であれば、一方向でなく、双方向でのやり取りもできます。
一度で理解できる人もいれば、理解できない人もいるはず。

そこのギャップは絶対に埋めた方が良い。
理解できないだけなら良いけど、それを不安に感じてしまったりしてしまう人もいるはず。

それが全てではないと思うけど、今何だかチームの雰囲気が良くないです。
まとまっていない感じ、どこに向かっているのかわかっていない感じがする。

すごくもったいない。

確かに、口頭で伝える時間(ミーティングの時間)を取るのは、人件費というコストがかかるし、その時間調整も大変です。
だけど、そこはコストを掛けてもやるべきだと思う。

そこにコストを掛けられないのは、いろいろと良くない気がしています。
不安を感じながら働くのは良くないと思う。

僕の考えが古いのでしょうか?


昨日の記事。

自転車通勤が一層楽しくなりました。

心の底からの、ありがとうをお伝えします!