見出し画像

戦うべきか戦わざるべきか。

相談する時に、相手に求める答えを決めた上で相談することってあると思います。

昨日、そんな内容の相談メールが上司から来ていた。
僕らと同じメンバーの1人が少し長めの有給を申請してきた、承認はしたけど、みんな忙しいのにこんなことってどう思いますか?
とのこと。

そもそも、そんなメールを僕らに送ってくるのが間違っている。
まずはその人ときちんと会話すべき。
そして、そんな風に思うのであれば、承認しなければ良い。
確かに日本人的には受け入れにくいけど、そんなお休みが取れるのって魅力的。
ちょっと病気してしまった時とか、子どもが出来た時とかどうするんだろう?と思ってしまう。

言ってほしいことは決まっているのに、それが理解出来ない。
今後、その人の下で気持ち良く働くためにも、きちんと考えは伝えておいた方が良いと思うけど、そんなことをしたところで、また言われるに決まっている。

なんだか面倒だなぁ。

このメールに返信しても喧嘩になるだけな気がするけど、した方が良いのだろうか。。


上に立つ人ほど、西野亮廣さんや鴨頭嘉人さんたちの考えに触れてほしい。
部下とのコミュニケーションについて、ちゃんと向き合ってほしい。

そんな西野亮廣さんのミュージカル。

2022年7月3日(日) 19:00〜


2022年9月15日、僕の40歳の誕生日に、スキをください。
よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

#仕事について話そう

110,303件

心の底からの、ありがとうをお伝えします!