見出し画像

いろんな人に会える場所

楽読というものをご存知でしょうか?

僕、今年の1月から始めています。

昔から本を読む習慣はあったのですが、速読のような早く読むことには一切興味がなくて、時間かかってもしっかり読めれば良いと思っていました。
ただ、楽読には、ただ速く読めるようになるだけではない魅力がたくさんあります。

昨日もレッスンを受けたのですが、一緒に受けた方が言われていました。
「ここに来るといろんな人に会えるのが楽しい。」

本当に仰られる通りだなぁと思いました。
会社でもない、友達関係でもない、別の人間関係が築けます。

年齢層も、性別も、されていることも、本当に様々。
親子で参加されている方もいらっしゃいました。

本当にいろんな方と知り合えます。
何箇所かは、鴨頭さんが運営に携わっているので、そういうコミュニティ作りみたいなのが地盤にあるのだと思います。

そして、何よりもそうやって、自分の時間を使って学びに投資するっていう人が集まる場って素敵です。
今よりも、もっと良いところを目指している証だと思います。

先日の滝行の時も感じたけど、そうやって、今の自分を改善しよう、より良くしようと思われている方が結構いらっしゃる。
そういう空間は心地良いです。

ちなみに、しっかり本を読む速度も上がってきています。

仕組みとしては、今までは1文字1文字を目で追って音読するように読んでいたのを、面で見て頭に入れるということをするので、速くなる、ということらしいです。
速くならなくても、頭への理解度が高まったりするようなので、良いことづくめの気がします。

ご興味があれば体験レッスンなんかもあるので、近くにスクールがあれば、是非受けてみてください。
なかなかおもしろいと思います。


昨日の記事。

当たり前と言えば当たり前だけど、なかなかできないこと。

心の底からの、ありがとうをお伝えします!