見出し画像

【ソニックフロンティア】電脳世界開拓記 #EOF 台本

本編上がりました

自己紹介

  • 限界エンジニアのアイスマン

  • WEB業界でサラリーマン

  • 割と流行りのゲームは乗っかってなんでもやるマン

感想回の趣旨

  • 語りたいことを語る回

  • 気になったことや残っている伏線や謎についてのコメントなどもいただけたら嬉しい

シリーズについて


動機

  • ものつくりをすることが好き

  • 動画や生放送は結構視聴しているが、撮り方/投稿方法/収益の構造などを理解していなかった

  • 少し仕事が落ち着いて時間に余裕ができたのでどうせならやってみようぜ

コンセプト

  • 動機の通り、試しにやってみようぜくらいの感覚

  • 「楽に無理せずできる範囲で」

  • 台本書かず編集もなるべく最小限でやっていたため、色々粗い所もあって申し訳なかったです。(1面と2面が虚空に消えていますが、それも撮り直ししてないし)この場を借りてごめんなさいさせてください

感想

ソニック・ソニックフロンティアについて

  • ちゃんと自分買ってやるソニックシリーズは初めて

  • アドベンチャー時代に友人宅で触ったことがある程度

  • 結果あの始末

  • そんな初心者でもサクサク遊べてちゃんとクリアできるし楽しい

  • よく練られたゲームだなという印象

  • ただ、納期のデーモンの仕業なのかところどころ話のテンポが音速すぎた

  • DLCが来たら続きは是非やりたい

オープンゾーンというゲーム構成について

  • オープンゾーンの定義 

    • 対比としてはオープンワールドではなく、「ワールドマップ」

    • やくわりはあくまでステージ選択の拡張

    • これがソニックにはあっていると感じた

    • ソニックの面白さの一つとして様々なステージがある(2D/3Dやスケボーステージなどギミック系ステージ)

    • これをうまいこと取り込めていく仕組み

セージというガイドキャラについて

  • 声が強い

  • 直接どんぱちするわけではなく、要所で出てくる事情をしていそうな敵としていいキャラしてましたね

  • エッグマンが同じポジションで出てくるのは流石に違和感があったのでちょうどいい塩梅だった

  • お父さんと呼ばせてるのエッグマンだったらいい趣味してる

  • 動画を見返していて気づいたけど、セージの体の色が赤いときはネガティブな事考えていて、緑の時はポジティブな気持ちなのかなって

音楽

  • 最&高だった

  • ポータル内の音楽も飽きが来なくて疾走感ましましでプレイし続けられた

  • サントラ買いました(12/7発売)

  • レーベル公式サイト:株式会社ウェーブマスター様より好評発売中です

  • https://sonic.sega.jp/SonicChannel/topics/sound/20221007_003026/

  • CD6枚組150曲収録で8000円

  • 曲全部良すぎて満足感がやばい

  • I'm hereのイントロ聞いただけで泣きそうになる病に罹患しました

振り返り

  • 音量調整は実際に動画上げながらやる

  • ゲームやりながら(特にこのゲーム)喋るのは語彙力が終わる問題

  • 喋るスピード考えて、滑舌どうにかしろ

  • 最後の回のサムネ選びが難しすぎた

  • 定期的に何かをやる予定はないので、何かしらいいコンテンツがあったらまた投稿したい

  • 動画投稿時の入力が面倒すぎるので投稿APIかjsonはっつけられるようにするとか何かしらで改善が欲しいですニコニコさん

    • エンジニアを名乗ってんだから自分でなんとかするか・・・

  • ニコニ広告の仕組みをぼんやり理解した

  • ニコニコ市場はいまだにわかってない

  • なんだかんだものつくりは楽しい


裏目的

  • 投稿を続けていく上での自己紹介の場

  • 他投稿者との差別化で認知を伸ばす(やり方はパクリという名のリスペクト)

  • 普段よりコメントしやすい動画を作って、コメントを募って知見をためたい


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?