見出し画像

💁‍♂️お役立ち情報📈(投資の初心者向け)

[この記事は約1〜2分で読めます]
初めて投資を行う上で知っておきたいお役立ち情報です。

今、9月17日です。
現在、米国株式(S&P500)が
下げつつあります。

最近、S&P500指数で
いったん2%以上を下げました。

おそらく買い時(追加購入のチャンス)が近いのでは?
と、みなして良いのかなと思います。

ナスダック100は意外とそんなに
下げていませんね。

通常の下げ局面は
「調整」とも言いまして、
しばらく株価が調子良く上がっていた時は、
いったん下げてまた上昇に転じることを言います。

通常の株式相場の動きですね。

🔴S&P500
➡️1年のうちに5%くらい
調整することは1〜3回あったりもします。

🔴ナスダック100
➡️S&P500よりも上下幅は大きい。
1年のうちに10%くらい下げるときは下げます。

🔴全世界株式型(MSCIオールカントリーなど)
➡️S&P500に近い値動きです。
1年のうちに5%、下げるときは下げると
思っていればいいかな、と思います。

「調整の期間、長さ」は
どれくらいになるのか、
その時によるので一概にいえません。💁‍♂️

投資家によっては例えば

最近の高値より5%下げたら
買い時だとみなして、そのタイミングで
買い増しをする


と言うルールを決めています。

なお、
機械的に積み立て投資をしている場合は
なにも気にしないで、
ただ単純に積み立て投資を
継続するだけでも
もちろん大丈夫です。

ーーーーーー
🟦参考になる素晴らしい動画(「投資塾」さんより)
S&P500が5%下げたら買い増し

【-5%ルール】個人投資家へ
絶対に伝えたい投資術<前編>
👉https://youtu.be/cnI7dcJxK8c


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?