底辺!! 自然の恵みに感謝!! ナツメ編

先月、弁当用の米が無くなったのでスーパーを見て回ったのですがね。
米が棚になくて軽く絶望しました。
とっとちゃんです。

昨日、実家に住む母からメールが届きまして。
「ナツメが邪魔だから切ってほしい」

私の実家に、私の母の祖父が植えたナツメの木が育ってましてね。
ナツメって生命力が凄いんですよ。実を植えると芽が簡単に出て、深いところまで根を下ろすんですよね。
いくら除草しても簡単には死なない。
母も除草に困っていて、この時期になるとナツメの実が落ちるのが嫌で、枝の剪定と実の始末を頼まれるんですよね。

これはラッキーだ。 と私は思いました。

ネットでググったほうが良いんですが、一応ナツメについて軽くご紹介。

世界三大美女の楊貴妃が好んで食べたというナツメ。「1日3個のナツメを食べれば歳をとっても老いが現れない」ということわざが残っていることからも、健康と美容に有効であることがうかがえます。

中国では五果「桃・栗・杏(あんず)・李(すもも)・棗(なつめ)」の一つとして古くから珍重されてきました。庭木としてポピュラーな存在で、生の果実が日常的に食べられています。

韓国では薬膳料理の参鶏湯(サムゲタン)にも使われており、姫りんごのような甘酸っぱい味が特徴。ヨーロッパ南部やアジア西南部が原産で、日本へは奈良時代に中国から渡来したといわれています。

ちなみに、ナツメは漢字で「棗」と書きますが、その由来は「棘」という漢字から。枝の節々に2本の棘が出ており、この棘で害虫や鳥から種を守っています。

ハーブ・生薬のあるすこやかな暮らしをお届け!  楽しむ・学ぶ
養命酒製造株式会社
https://www.yomeishu.co.jp/health/3953/
https://www.yomeishu.co.jp/health/jujube_tree.jpg

これほどの栄養価あふれる実をタダでもられるって嬉しくて。
炎天下の中、ひたすらに枝を切ってました😋
( 昔、障害者施設にて時給100〜150円で農作業をやっていた経験が生きた。 )

私の母の祖父がナツメを植えた理由は、祖父は太平洋戦争を経験したのですが、そのときに食糧不足の飢えに苦しみました。
戦後、家族が飢えで苦しむのを無くしたいとの思いでナツメを植えたとのこと。
ちなみに地元がバレてしまいますが、野草に関する本を図書館で調べてたら地元のことが載ってまして。祖父と同じ考えを持った方が多く、地元のあちこちにナツメを植樹したようです。

写真が下手過ぎて伝わらないけど、
ナツメがたくさん採れた。自然に感謝

ナツメは9月下旬〜10月頃になると赤く熟するんですが、今回も昨年と同じく若い実の収穫となりました。
赤く熟したものを食べると、本当に青りんごの味がするんですよね。青いのは残念ながら味はあまりしない・・。

実に対して種が大きい。

今年もナツメを乾燥させようと天日干ししました。
昨年、ナツメを密集して置いたせいでカビを生やしてしまったので今年はバラけて乾燥させようかと。
未だにわからないのは、天日干しして数時間で赤く色づくんですよね。図々しくて申し訳ないですが、ご存知の方がいらっしゃったらコメントで教えてほしいです。
というか、加工方法に誤りがあったら指摘のコメントをいただくと嬉しいです。
ただし、無能ゆえ改善できるか絶望的・・・・。

11時30分頃に置いた
12時30分ごろに赤く色づき始めた。
17時24分ごろにほとんど赤くなった。なぜ?

自然には生かされてばかり。俺ができるのはう○こを垂れ流すぐらいだけど。
というか、植えてくれた祖父のおかげでナツメを食べることができた。
祖父は、太平洋戦争の悲惨さを常に俺に語っていた。祖父の弟が戦死して悲しかった話とか。
小林よしのり氏の書籍を最近になって読んで、大東亜戦争として国や子供のために戦った英霊もいたのも知っている。
凄く複雑な心境ではある。

すげぇひどい文章だったけど、読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?