親にお金を渡すときどうしてこんな気持ちになるのか

昨日、親に仕送りをした。
最初は給付金をそのまま渡す予定だったが、夫に「やめたほうがいいよ」と止められた。

私は仕送りするときいつも母の口座に送る。
だが母は極端にお金の使い方が下手だ。

少し前は宗教グッズ、自己啓発関係、最近はよくわからん健康食品。
数年前に大きい病気で倒れたため外で働けなくなり、年金以外収入がないので今は大きな浪費はしていないと思うが、最近やたらとラインスタンプを買っている。
携帯決済を覚えてしまったらしい。
余計なことはすぐ学習する。

うちは昭和的貧乏である。
今の実家も台所の床が腐りかけて抜けそうなので、前回実家に帰ったときホームセンターに床板を買いに行き皆で敷いた。
その時もケチるので私がお金を出すから買ってくれと頼み込んだ。(結局自分たちでお金を出していたが)

いや、効くかわからん健康食品より先に板買ってくれよ。板の方が安いやん。

とにかくかなり貧乏なのによくわからないお金の使い方をする。詐欺にも騙される。
お金ないんだからそんな不確かなものに投資しようとするなと思うのだが学習してくれない。
これは父に関してもそうだ。

両親も高齢なので本来こういうことは実家で同居している兄にある程度管理して欲しいのだが、兄は家で基本的に自分のこと(遊び)しかやらない。
とても頭がきれる人だが、生活面が本当にゼロレベルで何も出来ない。客観的に見て何かしらの発達障害があるのだと思うが、一度癇癪を起こすと話を全く聞いてくれないのであまり強くは言えない。

先日、大きな台風が来た。
実家の近くを直撃しそうだったので、私は家族に避難を強く勧めた。何せ台所が腐っているし、少し前はシロアリに襲撃されていた家である。
せめて仕事場があるコンクリートの建物に行ってくれと頼んだのだが、結局話を聞いてもらえなかった。

何度かやり取りする内いい加減うるさそうにされ、連絡しても無視されてしまった。

ここまで私が実家に口出ししてしまったのには、夫と義実家の影響もある。
あちらは多分まともな家庭なので、せっせと私に「実家のご家族に伝えてね!」と防災情報を言伝てるのである。

いやいや〜あたおかファミリーなんで聞かないって!シロアリハウスと心中するんですってよ!けっ!
…とはもちろんいえない。
いい歳こいてガチ涙目である。

母からたまに言われる言葉がある。
「お前は人を思い通りにしようとしている」
「人を自分の物差しで測っている」
そうなんだろうか。そうなのかもしれない。
私も私で精神不安定で思い込みが強い。

だったらもう家族など知らないとできればいいのだ。
そもそもこの珍妙な家族のことを私はきちんと愛しているのか自信がない。ただ心配ではあるし、哀れに思っている。見ていると辛い。だって、私がいなければ人間一人分のお金がうちにはあったのだから。
生まれてきて嬉しくなくてすまんな。
我らあたおかファミリーだね。


結局私は10万円の給付金のうち7万円送ることにした。
残りはお歳暮代わりに年末に送ろうと思う。

母に連絡をしたらとても喜んでいた。
私はムズムズとした、喜びのような、なにか嗜虐心のような、なんとも言えない気持ちになった。
お金を送った時だけ親の中で私がちゃんと存在しているようで泣きたくもある。

私は結局ただ単に親に好かれたいだけなのかもしれない。
意外とかわいいところがあるんだね〜。(自画自賛)

お金送るだけでこんなにグダグダ悩むんだったらもうやめたらいいのに。
ほんとにめんどくさいことだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?