見出し画像

夫婦喧嘩(伝えなければ、全然分かっていない問題)

我が家の夫婦問題について、対策に少し光明が差して来たので考察したいと思います。

我が家の喧嘩のパターンは


①頭に来ることがある。
➁話す気が失せる。
③時が経つ。
④ずっと怒るのも疲れる。
⑤怒りをこじらせた状態で相手に伝える。
⑥相手が全然分かっていないことに驚愕する。
⑦多少スッキリする。


①何も気が付いていない。
➁様子がおかしいことは分かる。
③何で怒っているか分からないので、変な空気になる。
④ビビり倒す。
⑤言われてビックリする。
⑥泣いたり落ち込んだりする。
⑦もとに戻る。

こんなパターンを散々繰り返してきましたが、さすがに、こじらせ期間が辛い。相手も訳分からず不機嫌になるのも迷惑だろうし。

改善策は「私の➁話す気が失せる」が、少し落ち着いた段階で、自分の傷ついた気持ちや、何に困っているのかを、相手に伝えることなんじゃないかなと思います。

伝えないと、向こうは全然分かっていませんから。ホントに。
伝えても的外れな努力を始めたりすることもありますし。

解決の為には、我慢のこじらせ期間に突入する手前に、ほんの少しの寛容さをひねり出して、一旦相手を受け止めて(こりゃダメなんだなと、そんな価値観もあるかと、冷静に受け止めて)話が出来たらいいなと思います。

日常会話が多少出来ないと、なかなか一緒にいることは難しいですからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?