見出し画像

遅れてきたアナ雪フィーバー

(この記事は1分で読めます。)

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。


*


我が家には 2人の子供がおりまして、
私はワーキングマザーなものですから、
とにかく忙しいんですね。

夕飯の片付けの時に、

大乱闘→お母さぁん(´;Д;`)!

みたいなことが日常茶飯事で、さすがに毎日となると疲れちゃうわけです。

我が家はディズニープラスに入っておりまして、ディズニーのアニメはたくさん見れる環境にあるので、

同じようにディズニーアニメを見て育った私は、子供たちに、たまにディズニーアニメを見せてあげてました。

ディズニーのアニメ、私も今でも好きなので。


*


最近、

『オラフの生まれた日』

というショートムービーが公開されたんです。

10分以内で見られることが多いショートムービーは、

家事×子育て

に最適で、

ちょっと洗い物だけ片付けたいな、
ちょっと今だけ静かにしていてほしいな、

という時に、とても助けてくれるのです。

この日は、私も手が空いていたのですが、
新作ですから、久しぶりに3人で見よう、と、子供たちを膝に乗せ(重い)
『オラフの生まれた日』を再生っ。

めーーーーっちゃいいーーーーー!!!

短い中に、オラフの可愛さがギューっと詰まって、最高に可愛かったんです。

そこから、子供たちがアナ雪にハマり、
他のショートムービー2本も大好きに。

『エルサのサプライズ』
『家族の思い出』


特に私は『家族の思い出』がお気に入りです。
こちらは22分と少し長めですが、アナ雪の好きなところがいーっぱい詰まっていて、楽曲も1曲目から素晴らしく、大好きです。

(当時『リメンバーミー』と同時上映でしたが、私は映画館で、まんまと この『家族の思い出』の1曲目から泣いてました。)


それからというもの、
お風呂上がりのドライヤー→歯磨きの時間は、
アナ雪ショートムービータイムになりました。


可愛いアナ雪の世界にどっぷりハマり、
2人ともすぐ歌も覚えて毎日がミュージカル状態 笑

下の子は3歳ですが、セリフもほとんど覚えて、一人芝居に興じています。


今日も保育園への自転車で、歌いながら登園しました。

最近、本編の
『アナと雪の女王』
『アナと雪の女王2』
の方も観て、すっかりアナ雪フィーバーです。

ちょっと遅いですけどねっ。
いいものは、いいので。


ディズニープラス、子供たちに安心して見せられる作品ばかりですから、めちゃくちゃオススメです!


この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?