見出し画像

663

はあ、またイヤホンケースを無くしてしまった。もういい加減にしてほしい、って自分になんだけど。常になんか無くし物を探してて、つらい。どこに何があるか、とか把握する脳力がないのだと思う。能力じゃなくて、脳力のほう。

脳がそういう設定になってないんだと思う。あそこにあれを置いてとか、きちんとトレースできないっていうか。彼氏から「毎日、忘れ物帳をつけたら」とか、イヤミ言われてめちゃくちゃイラッとした。

小学生の時に図書館で借りた本とか、借りた後に返却期限から2週間放置して、督促がきて、親にも怒られて一生懸命探したけど結局見つからなかった。

だから、「iPhoneを探す」って機能めちゃくちゃ重宝している。すごい、画期的で私の中で世界が変わった。サイフ無くした時も、ヤバイ、サイフには「サイフを探す」機能がない!って一人で焦っていたくらいだ。

Airpodsのイヤホンケースも、イヤホン自体は「探す」機能がついているのに、ケース単体は探す機能の対象にならないから、イヤホンを耳につけたまま、ケースを無くして探すハメに。(結局、ジムのシャワールームにそのままの形で置いてあったのを2週間後に発見する)

というわけで、彼氏からの誕プレがAir tagの5個セットだった。超萎えたけど、正直これがめちゃくちゃ役に立つ。とりあえず、サイフと鍵と化粧ポーチに付けとくと便利。こういう新しいアイデアで、私みたいな脳の部品が足りていない欠陥品の生活レベルを少しでも良くしてくれる。なんか、なんとなくありがたいなあって思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?