見出し画像

【書店様向け情報】「結婚の自由をすべての人にブックフェア」のご案内

画像9

2019年2月14日より、札幌、東京、名古屋、大阪で「同性カップルが結婚できないことが​憲法違反だ」と正面から問う「結婚の自由をすべての人に」訴訟が始まり、同年9月には福岡の裁判所でも開始しました。

この訴訟において、2021年3月17日、札幌地裁は法の下の平等を定めた憲法14条に違反しているという、初の違憲判断を示しました。

日本国憲法 第三章 国民の権利及び義務
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

この歴史的判断は、さまざまな状況で法律婚と同じ権利を得られていないカップルにとって大きな希望となりました。

これらの訴訟の支援や、結婚の平等、「結婚の自由をすべての人に」の実現を目指す団体が「一般社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に」です。

札幌の違憲判断をきっかけに、「結婚という選択の自由」をすべての人に考えてもらいたい。そんな気持ちを込めて、Marriage For All Japanとのコラボブックフェアを企画しました。この訴訟やMarriage For All Japanの関係者、支援者のみなさんに、同性婚やLGBTQに関するガイドブック、同性カップルやさまざまな家族のかたちを描いたエッセイや絵本を中心に、オススメ作品を選書していただき、リストアップいたしました。この一歩が同性婚法制化につながるよう、全国の書店から「結婚の自由をすべての人にブックフェア」(略して「けじすべブックフェア」)を応援していただけるとうれしいです! 

企画・共催: 明石書店、現代書館、講談社、太郎次郎社エディタス
協力:一般社団法人Marriage For All Japan 結婚の自由をすべての人に

「結婚の自由をすべての人にブックフェア」(けじすべブックフェア)選書リスト

★フェア基本セット★

①推薦者 山下敏雅(「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団・弁護士)
2015年7月に全国455人が同性婚人権救済を申し立て、4年後に日弁連が意見書を出しました。この人権救済の動きが、今の訴訟へと繋がりました。この本は、人権救済の申立人たちの実状と思いを多数紹介し、法律上の論点や米国連邦最高裁判決訳も収載しています。
同性婚人権救済弁護団 著『同性婚 だれもが自由に結婚する権利 』明石書店 *在庫僅少、重版予定

画像1


②推薦者 大畑泰次郎(「結婚の自由をすべての人に」関西弁護団・弁護士)
フランスでは、2013年に同性カップルにも結婚と養子縁組を認めた「みんなのための結婚法」が成立した。この背景には、結婚と家族の大きな変化があるという。親子関係の改革は未だ道半ばで、新たな法的親子関係の構築が求められているという理論書。
イレーヌ・テリー 著、石田久仁子/井上たか子 共訳『フランスの同性婚と親子関係:ジェンダー平等と結婚・家族の変容』明石書店
*在庫僅少、重版予定

画像2

③推薦者 かずえちゃん(YouTuber)
サロガシーの旅を通して教えてくれたことは、ゲイカップルが子どもを授かるまでの話だけではなかった。たくさんのLOVE、そしてたくさんの希望がつまった宝箱のような本だった。
みっつん 著『ふたりぱぱ:ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る』現代書館

帯あり・小

④推薦者 みっつん(「ふたりぱぱチャンネル」YouTuber)
「いつか裁判しようね♡”」は愛の囁き⁉︎ 同性婚裁判原告・乳がん・”孤”育て…紆余曲折な半生なのに、なぜか笑みがこぼれる彼女の文章。どこかの誰かではなく、あなたの隣人もこんな人かもと思わせてくれる、最高傑作!
小野春 著『母ふたりで“かぞく”はじめました。』講談社
*在庫僅少

画像4

⑤推薦者 大野利政•鷹見彰一(「結婚の自由をすべての人に」名古屋訴訟原告)
ジェンダーについてクローゼットとオープン、倹約家とやや大雑把、何かと対称的な二人は、読めば読むほど我が家にそっくり。男性カップルのリアルな日常を描いた、笑いあり涙あり胸キュンありのストーリーです!!
よしながふみ 著『きのう何食べた?』(1~3巻)講談社
*4~17巻はご希望に応じてご注文ください

画像5

⑥推薦者 加藤慶二(「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団・弁護士)
現在は参議院議員でもある石川大我さんのライフヒストリー。最初の出版は2002年であるが,その内容はいまだ色あせない。自分のセクシュアリティとどう向き合ってきたか,彼のライフヒストリーに何人の当事者が救われたであろうか。自分を開示して生きることのすばらしさを教えてくれる一冊。おすすめです。
石川大我 著『ボクの彼氏はどこにいる?』講談社文庫
*在庫僅少

画像6

⑦推薦者 岸本英嗣(MarriageForAllJapan事務局・弁護士)
「…悲しみの前で足を止めるのでなく、どんな世の中でも生き抜く強さをもちなさい。優しくしたたかでありなさい。涙を涸らさず、笑顔でいなさい。そして長生きして、世の中が変わるところを見届けなさい。…」(本文より)
手紙というメディアならではの、緊張感があり、かつ愛情あふれる文章が収録されています。
セクシュアル・マイノリティ当事者のみならず、非当事者の悩みや葛藤も綴られており、すべての方に読んでほしい一冊です。
砂川秀樹、RYOJI共著『カミングアウト・レターズ』太郎次郎社エディタス

画像7

⑧推薦者 ただし(「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟原告)
結婚できない同性カップルは、年を重ねていく中で目に見えない不安を感じることが多々ある。不安を明らかにし、法的保障のための書面を作ることによって、ふたりの人生を守ることができるとわかりやすく教えてくれる本。
永易至文 著『ふたりで安心して最後まで暮らすための本』太郎次郎社エディタス

画像8

*基本セットをすべて2冊以上ご注文いただいた場合は、フェアパネル(A3またはA4サイズ)をご用意致します。

*注文書のダウンロードはこちら

★自由選択おすすめリスト

*ご希望の場合は、直接各版元へご注文をお願い致します。

◉推薦者 鈴木朋絵(「結婚の自由をすべての人に」九州弁護団・弁護士)
母から虐待を受けて育ち、ゲイであることを知られたことを機に故郷を出たもちぎさん。ゲイ風俗やゲイバーで働いた経験を描いた私小説的コミックです。高校時代、恩師から「お前ならいい家庭を築ける。そのためにも今はたくさん大人を頼れ」と励まされる場面で、もちぎさんは「先生ごめんなさい。あたいゲイだから想像もつかないんだ、幸せな家庭像が」と内心でつぶやきます。制度があれば万事解決ではないけれど、制度がないがゆえに家庭をもつ将来像も描けない、いまの日本社会の現実が伝わります。それなのにもちぎさんの視点と感性は人を包み込む力があり、読むとあたたかい心持ちになります。
もちぎ 著『ゲイ風俗のもちぎさん~セクシュアリティは人生だ。』(1~3巻)KADOKAWA

推薦者 小野春 (「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟原告/にじいろかぞく代表)
ふたりのママに育てられた3人の子どもたち(みんな人種の違う養子)の目線で描かれた日常。時に近所の人から心無いことを言われることもあるけれど、仲良く楽しく暮らす「ごく普通の」家族の様子にほっこりします。絵本ならではの細かいとこまで楽しいです。こんなおばあちゃんになりたい!
パトリシア・ポラッコ著、中川亜紀子 訳『ふたりママの家で』サウザンブックス社
*返品不可

推薦者 ミコ(「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟原告)
「ぼくもマーメイドなんだ。」たおやかに自分らしいジュリアンと、包容力のあるステキなおばあちゃん。少ない言葉と、柔らかくて美しい絵。何度も読みたくなる絵本です。
ジェシカ・ラブ 文・絵、横山和江 訳『ジュリアンはマーメイド』サウザンブックス社
*返品不可

推薦者 岡本早織(MarriageForAllJapanメンバー・翻訳通訳者)
性のアイデンティティは本当に多様。ありのままの自分でいていいと思える、カラフルな一冊。
アシュリー・マーデル 著、須川綾子 訳『13歳から知っておきたいLGBT+』ダイヤモンド社

推薦者 岡本早織(MarriageForAllJapanメンバー・翻訳通訳者)
動物にもいろいろな家族がいます。実際にあった、心温まるお話。
ジャスティン・リチャードソン/ピーター・パーネル 共著、ヘンリー・コール 画、尾辻かな子/前田和男 共訳『タンタンタンゴはパパふたり』ポット出版

推薦者 南川麻由子(「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団・弁護士)
くまのりつが「ぼくはぼくのままでいいんだ」と気づけるまでの旅のおはなし。「ひととちがうことはステキなこと」とお子さんに伝えたいパパママに手にとってほしい1冊。
ながみつまき 著、いのうえゆうこ 画『りつとにじのたね』リーブル出版

推薦者 森あい(「結婚の自由をすべての人に」九州弁護団・弁護士)
【二人でいれば、未来は明るい!】
教科書の「思春期になると異性に関心をもつ」に最終宣告を受け、「みんなと同じになりたい」と思った10代。 そんな著者が結婚パーティで祝福を受ける。
人と違うことに不安を感じている、特に10代に読んで欲しい本
室井舞花 著『恋の相手は女の子』岩波書店

推薦者 南川麻由子(「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団・弁護士)
子どもと接するすべての大人にオススメのLGBT入門書。必携の1冊です。
遠藤まめた 著『先生と親のためのLGBTガイド:もしあなたがカミングアウトされたなら』合同出版

推薦者 鈴木朋絵(「結婚の自由をすべての人に」九州弁護団・弁護士)
「私のハズバンドはリョージ、リョージのハズバンドが私」
双子の弟涼二がカナダで亡くなり、兄弥一の家を、涼二の夫マイクが訪れます。マイクの目的は涼二が離れなければならなかった故郷を自分の目で見てまわること。弟がゲイであることに目をつぶってきた弥一は、娘の夏菜とともに、マイクの人柄にふれ、涼二の家族としてのマイクを受け入れていきます。マイクによるゲイカルチャー講座というコラムもあり、同性婚の話題もでてきます。
田亀源五郎 著『弟の夫』(全4巻)双葉社

推薦者 E(「結婚の自由をすべての人に」札幌訴訟原告)
新宿二丁目の「ポラリス」というレズビアンバーを起点に描かれる群像小説です。個人的には台湾の「ひまわり学生運動」で、学生が占拠した立法院に掲げられたレインボーフラッグの話が考えさせられます。
李琴峰 著『ポラリスが降り注ぐ夜』筑摩書房

推薦者 E(「結婚の自由をすべての人に」札幌訴訟原告)
ニューヨークを舞台にしたゲイカップルの物語。ヘイトクライムや同性カップルに育てられた子供、両親の拒絶など、描写がとても現実的です。
羅川真里茂 著『ニューヨーク・ニューヨーク(全2巻)白泉社文庫

推薦者 山縣真矢(「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟原告)
元女子高生のフミノ君が彼女の両親を説得し、ゲイの親友の精子提供を受けてパパに! 『ダブルハッピネス』刊行から14年。あるがままの自分を追い求めて奮闘するフミノ君のカラフルファミリー誕生ヒストリー。
杉山文野 著『元女子高生、パパになる』文藝春秋

推薦者 山縣真矢(「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟原告)
2016年にアメリカで出版された子供のためのLGBTQのヒストリーブックをジャーナリストの北丸雄二が翻訳。副題に「絶対に諦めなかった人々の100年の闘い」とあるように、アメリカにおいて脱病理化から差別問題、同性婚に至るまで、大きく揺れ動きながらLGBTQの権利を獲得してきた人たちの闘いの証し。
ジェローム・ポーレン 著、北丸雄二 訳『LGBTヒストリーブック:絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』サウザンブックス社 *返品不可

推薦者 須田布美子(「結婚の自由をすべての人に」北海道弁護団・弁護士)
まだLGBTs関連の法律書がほとんどなかった数年前に、社会的実態と法的問題がきちんと描かれていた貴重な資料でした。とても参考になりましたが、読み物としてもおもしろく、読みやすいです。
南和行 著『同性婚:私たち弁護士夫夫です』祥伝社新書

推薦者 三輪晃義(MarriageForAllJapan代表理事・「結婚の自由をすべての人に」関西弁護団メンバー・弁護士)
LGBTをいないものとしてきた法や社会がその存在に直面したときにどのような摩擦が生じうるのか?その摩擦を法や社会はどのように解消すべきなのか?20年前の府中青年の家事件に対する「からかい」が今もネット上で見られることに驚くとともに、差別意識の根深さを感じる。
谷口洋幸 編著『LGBTをめぐる法と社会』日本加除出版

推薦者 森あい(「結婚の自由をすべての人に」九州弁護団メンバー・弁護士)
「同性愛者」という言葉や区別はどうやって誕生したのか。歴史を知ることは、当たり前を洗い出す。とても分かりやすく、しかもお手軽な値段で、考えを広げ、自由になる機会を与えてくれる本!
牧村朝子 著『同性愛は「病気」なの? :僕たちを振り分けた世界の「同性愛診断法」クロニクル』星海社

◉推薦者 大畑泰次郎(「結婚の自由をすべての人に」関西弁護団・弁護士)
なぜ、米国で同性婚は実現したのか。宗教右派のアンチキャンペーンに抗しながら、幾多のたたかいと訴訟を経て、2015年の連邦最高裁でのオバーゲフェル判決までの歴史をわかりやすくまとめている、法社会学者による好著。
小林明子 著『同性婚論争:「家族」をめぐるアメリカの文化戦争』慶應義塾大学出版会

推薦者 田中昭全(「結婚の自由をすべての人に」香川訴訟原告)
ムーミンを生み出したトーベ・ヤンソンは最終的には同性パートナーと添い遂げました。物語の世界に深みを持たせることになったヤンソンの人生を紐解いた本です。
トゥーラ・カルヤライネン 著、セルボ貴子/五十嵐淳 共訳『ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン』河出書房新社

推薦者 みっつん(「ふたりぱぱチャンネル」YouTuber)
このスウェーデンでも今の日本より激しい差別があった。 今、僕が夫と息子と幸せに暮らせるようになったこの国も昔はそうだった。それなら今の日本だって絶対に変わることができる! そう強く信じさせてもらえた1冊。
ソフィア・ヤンベリ 著、轡田 いずみ 訳『ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+』ミツイパブリッシング

推薦者 鈴木朋絵(「結婚の自由をすべての人に」九州弁護団・弁護士)
唐突に赤ちゃんになってしまった、武田本部長(47歳)。おむつとミルクが手放せなくても中身はおじさん、部下のみんなに支えられ、赤ちゃんのままで仕事に励みます。荒唐無稽な設定ながら、赤ちゃんを取り巻く環境の視点から社会を捉える作品です。ゲイカップルで子育てをする重要キャラが出てきます。2021年春アニメ化。
竹内佐千子 著『赤ちゃん本部長』(全3巻)講談社
*電子版のみ

お問い合わせは現代書館まで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?