マガジンのカバー画像

思ったこと、考えたこと。

33
日常のなかで思ったこと、考えたことなどを、綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#言葉

コンコルドの誤謬 〜ヘイターについて思うこと〜

 コンコルドと言えば、かつて英仏が共同で開発した超音速のジェット旅客機である。  投資した額の莫大さゆえに、採算の合わないことが明らかになっても、なかなかに開発をやめることができなかったという。  こうした事例から、 という心理状態を表すものとして、「コンコルドの誤謬」あるいは「コンコルドの誤り」という言葉が使われるようになった。  この社会には、残念ながら、ヘイターと呼ばれる人たちがいる。  ある人は例えば駅前などで、ある人は例えば電脳空間などで、社会的な弱者を指

私、この企画展には必ず行きます。皆さんも、ぜひ。

 東京は東村山市の国立ハンセン病資料館で、「ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の詩人たち」という企画展が始まるとのこと。会期は[2023年2月4日(土)~5月7日(日)]。詳しくは以下のリンク先をご確認ください。  私、実は極端なほどに出不精のインドアな人間で、家の外に出ることが嫌で嫌でたまらない、かなうなら一年365日、ずっと家にこもって生きていたい人間なのですが、この企画展に関しては、必ず、絶対に、そして可能なら複数回、行きたいと思っています。その理由は、石井正則『