マガジンのカバー画像

思ったこと、考えたこと。

33
日常のなかで思ったこと、考えたことなどを、綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

コンコルドの誤謬 〜ヘイターについて思うこと〜

 コンコルドと言えば、かつて英仏が共同で開発した超音速のジェット旅客機である。  投資した額の莫大さゆえに、採算の合わないことが明らかになっても、なかなかに開発をやめることができなかったという。  こうした事例から、 という心理状態を表すものとして、「コンコルドの誤謬」あるいは「コンコルドの誤り」という言葉が使われるようになった。  この社会には、残念ながら、ヘイターと呼ばれる人たちがいる。  ある人は例えば駅前などで、ある人は例えば電脳空間などで、社会的な弱者を指

金村詩恩「『在日特権』『中韓の不都合な真実』…かつて“韓国人差別をしていた友人”に対面したときの話」を読んで

 タイトルに「かつて“韓国人差別をしていた友人”に対面したときの話」とあるように、金村詩恩が先日公開したこのエッセイ、「『在日特権』『中韓の不都合な真実』…かつて“韓国人差別をしていた友人”に対面したときの話」は、その昔に、 そんな高校生であった人物との交感を骨子とするものである。なお、念のために紹介しておくと、書き手である金村詩恩は、著書『私のエッジから観ている風景 日本籍で、在日コリアンで』(ぶなのもり)も刊行するエッセイスト、ブロガーであり、『私のエッジから観ている