環境負荷低減計画
一級建築士製図試験における「計画の要点等」について、当研究所では建築計画、構造、設備、環境負荷低減の4分野に分類しています。
今回は「環境負荷低減計画」です。環境負荷低減は現代の建築において、必ず求められる条件ですので、今後も出題される分野です。
この分野は「設備計画」との関連性が高い分野です。お互いを確認しながら、理解を進めてください。
出題傾向分析
近年、環境負荷低減分野の出題は1~2問となっています。頻度としては他の分野に比べて多くはありませんが、コンスタントに出題されます。
設備分野との結びつきが強く、製図にも必須の知識となりますので、設備計画とともに、早めに全体像をつかんでおきましょう。
環境負荷低減とは
環境負荷低減は、建物で消費される様々なエネルギーを低減させることです。建物で使われるエネルギーの主なものは以下のとおりで、これらを様々な手法を用いて減らすようにします。
各エネルギーを減らす手法としては、パッシブデザインとアクティブデザインがあります。
1.空調エネルギー削減
空調エネルギーを削減する方法を示します。
ここから先は
4,758字
/
23画像
¥ 1,000