GEN|働く人のためのキャリア

キャリアについて思考していきます。|働く方々のために情報発信していきます|HRに関わる…

GEN|働く人のためのキャリア

キャリアについて思考していきます。|働く方々のために情報発信していきます|HRに関わる人間です

最近の記事

安定思考だった元公務員が実力主義の人材会社に入るまでの話。〜「べき」思考から「したい」思考へ〜

父親はインフラ業界にて40年間現場で勤め上げ、母親は私に小学生の頃から公務員を勧めてきた。そんな家庭で育ったので、世間一般で言う「安定思考」でした。 そんな私の人生を大きく変えたターニングポイントは間違いなく、1社目の公務員から現職への転職でした。 転職が決まり退職交渉が終わった時のあの自由を得たような感覚。あの感覚は忘れられないです。今でもその感覚は続いており、未来に向けた希望や期待に満ち溢れています。 そして、それまでは「何か」に縛られていたんだな。と今では思います。

    • 仕事の意味や範囲は自分が決定する話。

      私は現在キャリアアドバイザーとして仕事をしているのですが、様々な方々とお話をしている中で、同じ職種の方でもこんなにも仕事への取り組み方が違うのかと感じることがあります。 これは、自分自身も仕事に取り組む際には非常に気を付けていることなのですが、仕事の範囲や意味というのは、自分が決めるのものだという話をしたいと思います。 1.同じ営業でもこんなにも個人差があります私は日々のキャリア面談の中で、営業職の方とお話しすることがたくさんありますが、感じるのは人によって仕事への取り組

      • 「こうあるべき」という思い込みの枠の外に、理想の自分がいるとしたら?

        今回は自身がコーチングに学び始めたきっかけ、コーチングの魅力について書いていければと思います。 私は現在人材会社にてキャリアアドバイザーをしております。 「公務員から人材会社」という異色の経歴を持っており、実際この転職は非常に大きな変化を私にもたらしました。 公務員になった自分は気づかぬ間に思い込みにとらわれ、自分らしい選択をしていなかったんですね。 しかし、世の中にはまだまだたくさん、「こうあるべき」という自身の思い込みにとらわれ、自分らしい選択ができていない方がたくさ

        • mento(メント)でコーチングを受けてみた〜第一弾〜

          本日は私がmentoというプロコーチの紹介サービスを使って、実際にコーチングを受けてみて、約1ヶ月が経過したので途中経過として投稿したいと思います! 体験コーチング含め、合計3回のコーチングを受けてみた感想について、書き記していきます。 今後も、月に2回ペースで、合計6ヶ月くらいは継続してコーチングを受けていきたいと思っていますので、また変化については随時更新したいと思います。 コーチングとはすでにこの記事をみていただいている人は大体コーチングについて理解されている方が

        安定思考だった元公務員が実力主義の人材会社に入るまでの話。〜「べき」思考から「したい」思考へ〜

          【キャリアの話】「やりたいことが分からない」は悪いことなのか?〜川下り型キャリアのすすめ〜

          本日は、日々キャリアアドバイザーとしてたくさんの方とお話している中で多くの方が悩みを抱えている「キャリア形成」に関する内容を投稿できればと思います。よろしくお願いします。 はじめに。今回、キャリア形成について記事を書こうと思ったきっかけは、最近「やりたいことが分からない」という悩みを抱えた方に出会う機会が多かったためです。 気になってネットやtwitterで検索してみると、多くの学生やビジネスマンが自身がやりたいことに悩み、企業からの「あなたのキャリアプランは?」という質

          【キャリアの話】「やりたいことが分からない」は悪いことなのか?〜川下り型キャリアのすすめ〜

          【自己決定による幸福感】元公務員の私が転職をして人生大きく変えた話

          はじめに。私の発信に興味を持ってもらうために、本投稿ではまず自己開示ができればと思います。私は、新卒で勉強して公務員になった後、1年で転職して現職の人材会社に入りました。本日は、人生の中でも大きなターニングポイントとなった公務員を退職した話をします。この記事では「自己決定が与える幸福感」を主題にお伝えできればと思います。 私の体験談が少しでも皆さんの今後の人生の参考になれば幸いです。 転職した今の率直な気持ち。はじめに、公務員を退職し、転職をした現在の私の率直な気持です。

          【自己決定による幸福感】元公務員の私が転職をして人生大きく変えた話