見出し画像

亡国の財務省に理論はいらん。天下りに替わるエサを与えとけ。「中国」ではついに人民公社再現か?

 昨日の記事では岸田首相親子に対して「お前ら」などという失礼なタイトルを書いてしまい、申し訳ありませんでした。ここが支那・北朝鮮やったら私は即、逮捕、死刑ですね(怖)。やっぱり私は岸田さんのことがめっちゃ嫌いなんやなあ、と思いました。

 念のために再度書いておきますが、昨年末の「公邸での忘年会」については別に批判してませんよ。「法に触れるわけでもなく、公邸で何かを盗んだとかの話でもないけれど、この緊張感の無さには愕然としますね。国を治める、国政をあずかる、ということがどういうことか、まっっっったくわかってませんね。」と言いたかっただけです。

 日頃ご自分たちが生活してるところで勝手にはしゃいでても、別にええけれど、その写真が外に出たらあかんやろ、ということですね。「敵」は手ぐすね引いて待ってるんやで。脇が甘すぎるやろ、と言いたいです。ま、今さら、ですが。

 同じように私が日頃、ボロクソに貶してる「人殺し」財務省、「火事場泥棒」財務省、「ド文系東大ア呆学部卒」財務省、についても、嫌い、の上にハラが立つもんやから、つい汚い言葉で非難し続けて来ています。せやけど今日、ふと気づいたことがあります。

  今日(5/26)の「宮崎正弘の国際情勢解題」通巻第7765号で(読者の声3)で(SSA生)さんが、「ザイム真理教」(森永卓郎著、フォレスト出版)の読後感を書いてはりました。本の中で森永さんは「どうやら日本のDS(ディープステート)は財務省をトップとする行政組織であ」り、与党も野党もすっかり彼らの「催眠術」にかかっている、と書いている、と。

 然るに私は健全財政派と積極財政派のどちらの理論が正しいのかを学問的かつ政治的に論じあっても意味はないと思うようになりました。なぜなら財務省は今は健全財政体制を整えた方が自分たちの利益に繋がるからそうしているのであり、仮に積極財政体制が彼らの利益に都合がよい情勢になれば、彼らは平然と行動と言論をかえてゆくだろう。
彼らにとっては、理論などはどんなものでもいいのですから。

 あはは、理論なんかどうでもええんや(笑)。

そもそもDSなるものは「永遠」に生き続ける集団であると認識した方がよさそうです。国家は彼らにとっての「道具」にすぎず、どんな国家なろうと強かに生き延びて行くつもりだからです。

 その通りですね。国家が「道具」なんやというわけですね。どうせ財務省の官僚がそう考えてるんやったら、無駄な論争はせずに、彼らの利益になるように誘導したらええだけやん、と思いました。今ならたとえば、天下り先での将来の収入に替わるようなエサを、別に与える、ということですね。

 そしたらまた面白い話がありました。ダイレクト出版の「林建良<ルネサンス編集部>メルマガ」です。今日のタイトルは「中国、2年以内に大飢饉?」です。

 支那では2017年から「城管(城市管理執法)」システムが導入され、警察とは別に都市部の秩序を管理する人間が置かれ始めた、と。職務内容は、露天商(屋台)の取り締まり。都会では基本的に露天商は禁止されているけれど、昔から貧しい農民たちは、自分の畑で作った野菜などを持ってきて売っていたそうです。

 「城管」はそれらを取り締まると言いながら実は、露天商の商品を没収し、それを私物化するんやそうでうす。「つまり城管と言えば、非常に権限が大きく、制服を着た強盗のようなものなのです。」ひえーー。そして今回、新しく「農管」(農業総合行政執法)ができた、と。

 「農業指導」という名目で農業を免許制にする、「農産品の安全指導」という名目でニセの肥料や種子を取り締まり、トラクターなどの運転も免許制にする、「農村の環境管理」という名目で古い建物を壊して家畜を取り上げる、と。それらの仕事をそもそも農業をわかってへん若い役人が指図するわけです。そしたらそこにはキッチリ、お約束の賄賂が横行する、というわけですね(笑)。

 そしてここから先は、林建良さんの考察です。習近平はどうも「戦時体制」を作ろうとしてるようです。戦時体制下の食糧不足に備えるために、今農民が儲かる野菜ではなく、今のうちから穀物を作るように転換させようとしている、というわけです。

中国の言葉で「天高皇帝遠」というものがあります。
意味は、「農村では皇帝の存在が遠く、その影響力は自分には及ばない。」
これが中国農村の現状です。

 なるほどー。

中国農村は数千年以来、ほとんど自己管理でやってきました。
中央の権力が及ばないところだったのです。

 その農村に手を出して、変えようとして失敗したのが、毛沢東の「大躍進政策」と、人民公社やったというわけです。

壁に「タダで食べて、全力で生産する」とスローガンが書かれた、人民公社の共同食堂。wikiwand

全てを国が管理しようとした結果、誰も働かなくなり、
2,3年後に3000万人〜5000万人の餓死者を出したと言われています。

 ははあ、ついに習近平も毛沢東の失敗の轍を踏むことになりそうな情勢、つまりタイトルの「2年以内に大飢饉?」というわけです。いやあ、コワい話ですねえ。「歴史は繰り返す」んでしょうか。

 上の方で、財務省には天下り先に替わるエサを与えろ、と書きましたが、支那ではホンマに人間に与えるエサさえなくなる可能性がある、ということでしょうか。私ら日本人、備えは全然あらへんで?ホンマに岸田くん、上手いこと立ち回ってくださいよ。これから先は、国民の命がかかってるんやで、と言うておきましょう。

人気ブログランキング

↑ 財務省にはエサでも与えとけと思う人はポチっとお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?