見出し画像

健康診断part2。

もうすぐ健康診断の季節がやって来る。

私は365日の内、2週間だけここ10年ほど同じ体型になる。だから、会社の記録には全く体型に変化のない人=健康意識の高い人としてデータが蓄積されている。

健康意識が高いのは嘘ではないと思う。ただ事実は、351日間は自分に甘いゆるゆる生活を送っているだけだ。違った。ゆるゆる生活は321日間だった。健康診断前の1ヶ月はかなりのストイックさで、食生活に加え、定期トレーニング、有酸素運動、岩盤浴、温泉にサプリメントにハーブティとありとあらゆる方法を駆使して、一年前の体重まで落とし込む。丸坊主の先輩がいつも言う。短期間でのその体重の落とし方はボクサー並みやな。

10年前はほんの少し節制するだけでいとも簡単に痩せた。年齢を重ねるとそうはいかない。年々代謝が落ちるから、2年前よりも去年、去年よりも今年の方がハードルは高くなっている。この自分なりのプロジェクトを楽しむために、毎年新しい方法を追加することにしている。

去年やってみたのは「体幹リセットダイエット」。このトレーニングの一つ一つはそれほどキツくないのだけれど、どちらかというと地味なコツコツ系ということもあり、短期間ゆえのゴールにむかって!という強い意志があったから続けられたし、目標も達成できた。

その前の年は酵素のデトックス。これは3日で5キロ近く痩せたけれど、スッキリというよりげっそりしてしまい、その後の体調を戻すのに時間がかかりすぎたので、もう二度としないと思う。

2020年はとにかく最新アイテムの入手が難しい状況だけれど、だからといって今年だけデブになるわけにはいかない。

動画を見ながらダイエットできる人は、はっきり言ってどんなやり方でも継続さえ出来れば絶対に痩せられる。私のように最大限に他力本願でゴールへ向かおうとする人は、可能な限り時間をかけず、苦しまず、空腹でイライラしないことをチョイスし、このための投資は許す超ゆるゆるスタイルが合っている。言葉を間違えた。投資と見せかけた浪費だった。

今回はコロナストレスもあるし、さらにゆるゆるスタイルでゴールを目指すことに決める。

まずはお風呂にエプソムソルトを入れて汗をかくことにした。30分も浸かれば汗が大量に出る。湯船の蒸気くらいは痩せてる感じがする。次に今の状況から電車に乗ることは避けたいから、用事は徒歩で。しかも人の多いところを避けて歩く。これには副産物があって、私は昔から方向音痴なので気分転換に違う道を歩くと元の道に戻るのにかなり歩くことになるから、必然的に歩数が増えている。Googleマップを見ながらグルグル歩いてしまうというわけ。だから想定外にエネルギーを消費する。代謝を上げて運動する。これ正しいダイエット方法。

次にやっぱり食事は大切。会食も外食もないから本来であればこんなにダイエットしやすいタイミングもないはず。ところがこれがなかなか難しい。いつもなら入手出来なさそうな外国のお酒が何故か普通のスーパーに売り出されるようになっていて、つい買ってしまう。はい、一歩進んで二歩下がる。

Amazonと楽天でレビューをひたすら読みながら、今年の逸品を探すコロナの休日。

ジョギングやマラソンにも興味を持ち始めたのだけど、形から入るタイプなのでなかなかスタート出来ない。さて、今年はどうやって痩せようか。

温かいお気持ち、ありがとうございます。 そんな優しい貴方の1日はきっと素敵なものになるでしょう。