見出し画像

【2023年沖縄県インバウンド指南】台湾・香港市場で人気の沖縄県観光スポットとは?

「美ら海水族館」「首里城」「古宇利大橋」など、日本人なら誰もが知っている独特な文化と景観を有する沖縄県の観光スポット。では、台湾人・香港人にとってはいかがでしょうか?繁体字市場でユーザー数No.1の訪日観光メディア『ラーチーゴー!日本』が〇〇(都道府県名)を解説!
 
「ラーチーゴー!日本」についてすぐに知りたい方はコチラ


【沖縄県】外国人延べ宿泊者数

観光庁の『2019年の宿泊旅行統計調査』によると、沖縄県には年間で5,423,450人の外国人観光客が宿泊しています。そのうち、台湾人の宿泊者数は全体1位の1,789,360人、香港人は全体4位の606,540人

観光庁『宿泊旅行統計調査』

台湾からは1時間半ほどで沖縄に行くことができ、日本の中でも、行きやすい観光地となっています。

『ラーチーゴー!日本』ユーザーの沖縄県訪問率とは

年間1,200万人以上の台湾人・香港人が利用する『ラーチーゴー!日本』のユーザーを対象に行ったアンケートによると沖縄県へ訪問したことのある台湾人・香港人は全体の45.9%(2889人が訪問したことあると回答)。都道府県ランキングで見ると6位という結果です。

『ラーチーゴー!日本』2021年ユーザーアンケート(獲得回答n数:6,296)

『ラーチーゴー!日本』編集部に聞いてみた!!沖縄県のイメージとは?

 ”沖縄”の中国語(北京語)発音は「Chōngshéng チョン シォン」。
沖縄には、綺麗な海、リゾート地というイメージを抱いている人が多く、沖縄を訪れたら、シュノーケリングやウェイクボードなどのマリンスポーツに挑戦したいそうです。
また、モノレールやバスといった公共交通機関を使って移動することもできますが、那覇市以外は交通が不便であったり、ドライブに適した場所が多かったりするため、家族旅行やリピーターの場合は、レンタカーで回ることも多いです。
本島だけでなく、離島への興味も高まっており、石垣島の知名度が最も高くなっています。

『ラーチーゴー!日本』編集部の台湾人が選ぶ沖縄県人気観光地TOP3とは?

 
■3位「アメリカンビレッジ」

観覧車は2022年に撤去されました

日本人観光客にも人気のアメリカンビレッジは、日本とアメリカの文化のつながりが見られる場所として注目されています。また、ショッピング、食事、エンタメなど、あらゆる楽しみが一か所で堪能できることも魅力の一つとなっています。
2019年にできたデポアイランド・ボードウォークは、夕日を眺める絶景のスポットになっており、月のオブジェと写真を撮ることがおすすめです。
アメリカンビレッジ内には、ステーキやハンバーガーなどアメリカならではの料理だけでなく、ポークたまごおにぎりやタコライスといった沖縄グルメも楽しめるようになっています。

 
■2位「石垣島」

https://www.ocvb.or.jp


■1位「国際通り」

那覇空港からモノレールで15分ほどの距離にある国際通りは、全長1.6キロほどにも関わらず、なんと約600の店や事業所が並んでいます。お土産を買う場所として最適なだけでなく、絶品の沖縄料理を提供する居酒屋も多くあります。そのため、国際通り周辺のホテルを選ぶ観光客が多くいます。

『ラーチーゴー!日本』編集部の台湾人が選ぶ沖縄県人気グルメとは?

台湾人からは、タコライスや海ぶどう、ブルーシールのアイスや雪塩ソフトクリームなど、様々な沖縄グルメの名前が挙がり、沖縄の知名度が料理の認知度からもみることができました。
すべては紹介しきれないので、今回は沖縄そばに注目していきます。
沖縄そばは、中華麺やうどん、そばのどれとも異なる麺と、かつお節や豚骨からとっただしで仕上げたスープを使用しており、沖縄特有の麺料理となっています。
台湾人にとって麺料理は日常に欠かせない一部であるため、沖縄を訪れた際には、沖縄そばに挑戦してみたくなるのかもしれません。沖縄そばのトッピングには、しばしば、豚の三枚肉の煮つけがのせられていますが、これは台湾の「滷肉(ルーロー)」と呼ばれる豚の煮込み料理に似ています。
このような似ている点が、沖縄の郷土料理に挑戦するハードルを下げているようです。

『ラーチーゴー!日本』編集部の台湾人が選ぶ沖縄県の人気アクティビティとは?

定番の美ら海水族館見学や、青の洞窟におけるシュノーケリング、琉球ガラスづくり体験のほかに、玉泉洞の見学や牧志市場の見学が挙げられました。
玉泉洞は、国内最多数の鍾乳石を誇る鍾乳洞です。30万年前にできた鍾乳洞は、いまなお成長を続けていて、運がいいと、鍾乳洞内に生息するオオウナギやテナガエビをみることもできます。
第一牧志公設市場は1950年に開設され、今年の3月19日からは新しい施設に移転します。市場の特徴としては、1階の各お店で食材を購入し、2階の食堂に移動すると、それを調理して提供してくれる「持ち上げシステム」があることです。沖縄ならではのカラフルな海の幸、ティビチ(豚足)やミミガー(豚の耳)も売っており、五感を使って沖縄の食文化を学ぶことができます。 

繁体字圏でユーザー数No.1の訪日観光メディア『ラーチーゴー!日本』で最も読まれている沖縄県の記事とは?

台湾・香港で年間1200万人のアクティブユーザーを抱える「ラーチーゴー!日本」において最も見られている沖縄県の記事は、以下。

【沖縄の買い物攻略】

【沖縄 OUTLET ASHIBINAA 攻略】

 
【沖縄 悠遊カード使用可能に】

※悠遊カードは、台湾の地下鉄やバス、コンビニなどで使える交通カードです。日本のSuicaやPASMOに似ています。


台湾人・香港人を誘客したいなら『ラーチーゴー!日本』

『ラーチーゴー!日本(樂吃購!日本)』は、月間250万人超の台湾人・香港人が利用する繁体字市場No.1の訪日観光メディア。同メディアが運営するFacebookは82万人、Instagramは10万人、YouTubeは19万人のフォロワーを誇り、これだけ影響⼒がありながら台湾⼈⾹港⼈がユーザーの9割以上を占めています。ジーリーメディアグループでは、自社運営のWebメディア・SNS(Facebook・Instagram・YouTube)を活用して台湾・香港向けのデジタルマーケティングを行っています。台湾・香港を対象としたインバウンド誘客を検討中の方は是非ご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?