マガジンのカバー画像

BUSINESS

26
ギークスの各事業トピックスをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

エンジニアに寄り添う気持ちから生まれたセミナー「Tech Valley」への想い ー仕掛け人Makinoインタビュー。

ギークスが提供するエンジニア向けセミナー「Tech Valley(テックバレー)」。クライアント企業とタイアップし、最新の技術を学ぶ機会を提供するとともに、企業とエンジニアをつなぐ架け橋となることを意図し、開催しています。 今回は「Tech Valley」の企画・運営を推進するMakinoの素顔に迫りながら、「Tech Valley」に懸ける想いについて話を聞きました。 (取材、文:広報チームSasaki) 「三方よし」の「Tech Valley」 2016年から始まっ

ギークスの15年の歩みとこれから。新しいコーポレートロゴとカラーに込めた想いとは?代表曽根原インタビュー。

2022年8月23日。ギークスは創業15周年を迎えました。 4月のプライム市場への上場移行をきっかけに、プライム上場企業の中核として存在感を発揮していこうと、今期は「Aim to PRIME」というスローガンを掲げ、事業を推進しています。また、周年記念日の節目に、コーポレートロゴ・カラー・サイトを一新し、変化と進化を意図した1年となっています。 「プライム上場がスタートライン」と語る代表の曽根原に、これまでの15年を振り返りつつ、新しいコーポレートロゴとカラーに込めた想い

ゴルフ業界に新しい風を。x-Tech事業本部が手掛けるサービスとは

x-Tech事業本部は、スポーツ領域でのデジタルマーケティングやD2C支援を行っています。特にゴルフ業界において強みをもっており、ゴルフ関連企業やゴルファーに高い価値を提供しています。 今回はx-Tech事業が展開するサービスについて、x-Tech事業本部リーダーのUjiが改めてご説明します。 デジタルマーケティングやD2C支援 ゴルフ業界のクライアントの課題分析からマーケティング施策のご提案、施策実行までをワンストップでご支援しています。 細かくご説明すると、オウンド

2年越しの受け入れ再開。世界に羽ばたくスキルを習得する「IT留学」inセブ島とは

シードテックが運営するプログラミングスクール「Seed Tech School」は、プログラミングと英語をセブ島で学ぶ「IT留学」への留学生の受け入れを今月から再開しました。 今回はセブ島で働くサービススタッフのMiyagawaに、「IT留学」再開を迎えた想いやセブ島の状況などについて聞きました。 Seed Tech Schoolの「IT留学」とは-まず、「IT留学」とは何か?を教えてください。 Miyagawa:「IT留学」とは、世界中で活躍するためのスキル習得を目的

22年4月提供開始!法人向けSaaS型IT人材育成サービス「ソダテク」を徹底解説

デジタル時代の到来により、事業やサービスなどの変革に向けてDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業や、従来型のシステム開発会社へのアウトソーシングから内製化する企業が増え、IT人材不足はますます深刻化しています。 IT人材不足を解決する手段として、リスキリング(学び直し)によって自社の社員をIT人材に育成する取り組みが広がり始め、「DX・IT人材は社内で育てる時代」を迎えています。 そのような風潮の中、シードテックでは、2022年4月より法人向けSaaS型I

改めて解説!ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」とは?

「フリーランスだって安心して働ける」をコンセプトに、ギークスが提供しているITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」。 創業から20年以上、ITフリーランスの皆様のサポートを続けてきたギークスだからこそ、現場の声を拾いながら「かゆいところに手が届く」福利厚生のラインナップをこれまで充実させてきました。 2017年1月のサービスリリースから丸5年。「フリノベ」のサービスを推進するInoshitaとTomodaに話を聞きながら、改めて「フリノベ」についてご紹介します。

2022年は「結」ー代表曽根原が書初めに込めた想い

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ギークスグループは、1月4日より今年の営業を開始しました。初日はギークス恒例のイベントである書初めを行い、それぞれが思う「2022年への意気込みを表す漢字」をしたためました。 2022年最初のnoteでは、書初めの様子と、ギークスグループ代表曽根原が選んだ一文字とそれに込めた想いをお伝えします。 ギークス恒例の書初め大会 仕事始めの日は、今年一年の目標をお互いに話す機会でもあります。ギークスの10

2022年は「育」ーシードテック代表高原が書初めに込めた想い

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ギークスグループは、1月4日より今年の営業を開始しました。初日はギークス恒例のイベントである書初めを行い、メンバーそれぞれが思う「2022年への意気込みを表す漢字」をしたためました。 今回は、シードテック代表の高原が選んだ一文字とそれに込めた想いをお伝えします。 ▼ギークスグループ代表曽根原が選んだ漢字はこちら ▼G2 Studios代表桜井が選んだ漢字はこちら 高原が選んだ漢字とそれに込めた想

「誰もが楽しめるアプリ」を目指して!誤認識を限りなくゼロにする仕組みを取り入れたARアプリ「空想レンズ」の開発秘話

x-Tech事業本部では、最先端の技術や手法を活用し、「テクノロジー×データ」でビジネスモデル変革のテクノロジーパートナーとなり、これまで培ったxRを活用した動画制作技術、スポーツ領域でのデジタルマーケティングやD2C支援のノウハウを掛け合わせ、価値を提供しています。 このノウハウを活かし、2021年11月2日にARアプリ「空想レンズ」を開発・リリースしました。今回は、「空想レンズ」を開発したメンバーの1人であるTeradaに、本アプリの特徴や今後の展望を聞きました。 A

幅広い年代の方がプログラミングを学ぶ「Seed Tech School – アンカー神戸講座 – 」、みなさんがプログラミングを学ぶ理由(社会人編)

シードテックでは、2021年7月より神戸新聞社が運営する神戸市知的交流拠点「ANCHOR KOBE(アンカー神戸)」にて、プログラミングスクール「Seed Tech School – アンカー神戸講座 – 」を開講しています。 前編の「学生編」に続き、今回は「社会人編」として2名の方にプログラミングを学習し始めたきっかけや、今後の展望を伺いました。 ▼▼学生編はこちらから▼▼ Cさん(26歳)の場合/「いつでもどこでもパソコン1つで仕事ができるようになる」ことを目指して

幅広い年代の方がプログラミングを学ぶ「Seed Tech School – アンカー神戸講座 – 」、みなさんがプログラミングを学ぶ理由(学生編)

シードテックでは、2021年7月より神戸新聞社が運営する神戸市知的交流拠点「ANCHOR KOBE(アンカー神戸)」にて、プログラミングスクール「Seed Tech School – アンカー神戸講座 – 」を開講しています。 神戸発のグローバル起業家を生み出すことを目指している本講座では、プログラミングと英語の学習にとどまらず、起業家に必要となるスキルに関する講座もカリキュラムに含まれているのが特徴です。 現在開講しているコミットコース(2021年7~12月ターム)では

変化対応力を発揮し、次の高みを目指す。設立14周年記念 代表インタビュー

ギークスは2021年8月23日に設立14周年を迎えました。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。昨年は、新型コロナウイルス感染拡大という大きな社会変化の中でも、グループ一丸となりさらなる成長を目指した年となりました。この1年間の振り返りと私たちが目指す未来について、代表曽根原がお伝えします。 変化と進化を遂げ、結果を出した1年 2020年は「ギークスグループとしての変化対応力」を発揮できた1年でした。 振り返るとやはり、新型コロナウイルス感染症拡

「ビジネスモデル変革のテクノロジーパートナーになる」x-Tech事業の展望とは?

ギークスのx-Tech(クロステック)事業本部は、最先端の技術や手法を活用し、「テクノロジー×データ」でビジネスモデル変革のテクノロジーパートナーとなり、これまで培ったxRを活用した動画制作技術、スポーツ領域でのデジタルマーケティングやD2C支援のノウハウを掛け合わせ、価値を提供しています。 今回はx-Tech事業本部長のKawanoに、事業の展望について詳しく話を聞きました。 (取材:ギークス広報Sasaki) 最先端の技術力を活かし、クライアントの課題解決を導く ーx

ニューノーマル時代、過去に囚われずをみんなでビジネスの形を創り出す。今期のスローガン「No Rules」に込められた想い

ギークスのIT人材事業本部では、年度始めに新しいスローガンを掲げています。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、ITフリーランスの方々・各企業の方々の働き方が大きく変わりました。働き方・生活様式の変化に合わせて、様々な場面でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、今、日本はニューノーマル時代へと突入しています。 社会が大きな変革を遂げる中で掲げた今期のスローガン「No Rules」について、IT人材事業本部長のNarisueに話を聞きました。 働