見出し画像

PS Vitaのソフトをコンプリートしました!(ソフト一覧付き)

はじめに


国産携帯ゲーム機の全ソフトコンプリートを目標に日々がんばっているGeeBeeです。

今回、発売当初からずっと追いかけていた「PlayStation Vita」のソフトを(ほぼ)コンプリートしたため、この記事を書きました。

残りの1本も、なんとかゲットし、無事にコンプリート出来ました!
記事作成中に、GeeBeeが見逃していたソフトを教えていただいたため、ほぼコンプリートに変更しています(1本あります。泣)

(現在、絶賛並べ替え中!)
※ 見えないところにソフトが山ほど隠れています

今からコレクションを目指す方、全くそんな予定がない方でも楽しんでいただけるよう、ライトなコレクション→ヘビーなコレクションの順にまとめていますので、最後までお楽しみいただければ嬉しいです。

それでは、コンプリートまでの軌跡をどうぞ!

・・・の、はずでしたが、読み返してみると、所々に情報を詰め込みすぎて、序盤からかなりマニアックでした(特に後半では、「この人、一体何を言ってるんだろう?」的な謎情報が増えます)。あらかじめご了承ください。


コンプリートへの道

<その1 通常版>

Vitaでは、箱・説明書・ゲームカード(正しくは「PlayStation Vitaカード」)がセットになった、いわゆる「パッケージ版」と呼ばれるソフトが「834本」発売されました(電子説明書のため、説明書がないソフトもあります)。

(「箱+説明書+ゲームカード」が基本セット)
(・・・といいつつ、説明書無しのソフトも多い)

今からコレクションを始める方、コレクション途中の方は、パッケージ版ソフトの「通常版」(特典付きの限定版や、低価格版の廉価版などではないソフト)のコンプリートを目指しましょう。

ちなみに、コレクションを始めると(特にコンプを目指すと)、整理・確認用にソフトのタイトル一覧が欲しくなります。ですが、この記事を書いている時点では、Vitaのコンプリートガイド的な本は未発売です。

そのため、手っ取り早く、信頼できそうな情報源として、Wikipedia(PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧)を活用する方が多いのではないかと思います。

ですが、実はWikiには、誤りや(特にGeeBeeとの)解釈の違いなどがあるため、掲載されている一覧のとおりに集めても、ソフトはコンプリートできません。誤りなどは、以下のとおりまとめましたので、Wikiを参考にしている方は、ぜひご確認ください。

以下の3本は廉価版(低価格版)ですが、通常版として掲載されています。

・VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI- Bikini Party Edition
・ルミナスアーク インフィニティ コンプリートパック
・東亰ザナドゥ SAKURAまつりパッケージ

(特典スリーブやDLCなど、追加要素を含む廉価版が掲載されている模様)
※ 「朧村正+元禄怪奇譚」については後述します

以下の3本は発売日が延期になったソフトですが、当初の発売予定日と、実際の発売日とで2回掲載されています。

・ダーケストダンジョン
・参千世界遊戯 ~Re Multi Universe Myself~
・戦極姫7〜戦雲つらぬく紅蓮の遺志〜

(「参千世界遊戯」の発売延期はやむを得ない事情でした)

以下の2本はダウンロード専売ソフトですが、パッケージ版として掲載されています。

・あざやかな彩りの中で、君らしく
・となりに彼女のいる幸せ ~Two Farce~

(PS4ではパッケージ版が発売されています)
※ VitaはDL版のみ・・・と、いうのが末期のVitaあるある

以下の8本はパッケージ版が発売されましたが、未掲載となっています。

・AKB1/149 恋愛総選挙
・UNDERTALE
・チェインクロニクルV
・ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ
・ファンタシースターオンライン2 エピソード3 デラックスパッケージ
・モンスターハンター フロンティア G7 プレミアムパッケージ
・モンスターハンター フロンティア G8 プレミアムパッケージ
・モンスターハンター フロンティア G9 プレミアムパッケージ

(「UNDERTALE」は当初Fangamer Japanのみで購入可能でしたが、後日一般販売されています )
(チェンクロ含め、基本無料ゲームの特典付きパッケージは忘れられがち)
(MHFは「G7」~「G9」が掲載されていません)

以上を修正した「パッケージ版ソフト(通常版)」の一覧はこちら!

・・・と、言いたいところですが、ソフトの数が多いため、一覧はこの記事の最後に掲載しています。

一覧がうまく表示されないことがあるようです。
その場合は、一度、記事の最後までスクロールすると表示されるようです。

なお、通常版の一覧には、以下のとおり補足事項がありますので、合わせてご確認ください。

※ 補足1
「SDガンダム GGENERATION GENESIS」は2枚組のソフトで、それぞれ型番が異なるため、一覧では2行になっています。

(バーコードは外箱にあるので裏面がいい感じ)

※ 補足2
「ノラと皇女と野良猫ハート」は、アニメDVDが同梱された「TVアニメ同梱通常版」が通常版です(ソフト単体では発売されていません)。

(TVアニメ同梱通常版)

※ 補足3
「htoL#NiQ -ホタルノニッキ-」は、ビジュアルアートブックやサントラなどが付属した「初回生産限定プレミアムボックス」のみが発売されています。そのため、こちらを通常版としています。

(htoL#NiQ -ホタルノニッキ- 初回生産限定版)
※ 右は似ていますが限定版(ロゼと黄昏の古城)です

※ 補足4
「朧村正+元禄怪奇譚」は、朧村正にDLCプロダクトコードが付属しているソフトです。そのため、廉価版のように思われがちですが、「朧村正」は定価が3,400円、「朧村正+元禄怪奇譚」は4,500円(いずれも税抜)と、低価格にはなっていない(=廉価版ではない)ということで、強引に通常版として取り扱っています。

(ジャケット画像はほぼ同じだけど・・・)

以上、難解なVita「通常版」についての補足でした。
ここからは(ここからも)コレクター向けのお話です。

Vitaのソフトをコレクションしている方は、すでにお気づきかと思いますが、Vitaはレトロゲームと呼ぶにはまだ早い「準現役機」ではありますが、一部のソフトはかなりプレミア化が進んでいます(現役機のSwitchも凄いことになっていますが・・・)。

(プレミアソフトの例)

ですが、そんな「プレミアソフト」であっても、見つけるだけで良ければ、Amazonや駿河屋などのネットショップで簡単に見つかります。金銭的には(かなり)大変ではあるものの、ゲットするだけならとても簡単なソフトと言えます。

コンプを目指す方にとっては、そういった華々しいソフトより、教育系、テーブルゲーム、スポーツ系ソフトなどのニッチなジャンルの一部ソフトで、(買取価格などから推測しても)販売価格は安いはずなのに、いざ探すとなかなか見つからない、いわゆる「裏レアソフト」が壁になってきます。

(ネクレボが裏レアというわけではない)
※ 「TOEIC®TEST 実戦特訓/実践特訓2」の2本もネクレボシリーズです

この「プレミアソフト」と「裏レアソフト」は、需要があるかないかの違いはあれど、流通数が少ない(レア)という点では一致しており、まさに表裏一体の存在です。

そのため、裏レアソフトは、レアであることに気づかれると、需要と供給のバランスが崩れ、あっという間にプレミア化します(その名のとおり、裏レアソフトのプレミア化とGeeBeeは呼んでいます)。

そのため、あえてどのソフトが裏レアかは記載しませんが、集めていて「あれ? このソフト安いはずなのに、なかなか見つからないな」と思ったら、それは裏レアソフトの可能性大!

そのままにしておくと、後日、大変なことになってしまうので、後回しにせず、早めに探して保護しておきましょう。

以上、無事に834本を集め終わったでしょうか?
おめでとうございます。それでは、ここからが本番です!


<その2 サウンドエディション>

通常版をコンプリートしたら、続いては、バンダイナムコから発売されている「サウンドエディション」と呼ばれる、別バージョンのソフト「7本」を集めましょう。

(サウンドエディション7本)
(通常版と並べるとこんな感じ/スパロボ)

サウンドエディションは、原作で使用されていた「アニソン」などの生サウンドを利用してゲームがプレーできるという、期間限定生産で販売されたスペシャル版ソフトです。

この一覧にのみ、定価を追記したので見ていただきたいのですが、元々のソフトがフルプライスということもあってか、スペシャル版のサウンドエディションは、末期のスーパーファミコンを彷彿とさせる、税込み1万円オーバーが当たり前の価格となっていました(スパロボはダウンロード版ですら1万円オーバー)。

そんな、現役時代は高嶺の花だったサウンドエディションも、現在は数百円(泣)~数千円と、手の届く金額に落ち着きました。全部で7本しかありませんので、サクっと集めてしまいましょう(ここまでの合計841本)

フルプライスとは、本来は定価という意味ですが、ここでは、主に大手メーカーなどから発売される、定価が6000円~くらいの価格帯のソフトのことを指しています。

最近はインディーゲームが数多く発売され、価格も軒並み5000円未満のため、フルプライスのソフトが特に高く感じます(それでも、結局買っちゃうのですが)。

なお、「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー 限定版 (デジモン 20th Anniversary BOX)」も、密かに、TVアニメサウンドエディション版のソフトなのですが、「ジャケットデザインが通常版と同じ」「ジャケットにサウンドエディションの記載がない」ということで、忘れられがちです。

フルコンプするつもりはないけど、サウンドエディションは全部集めておきたいという方は、忘れずに購入しましょう。

(サウンドエディションだということは、ジャケットからは判別不能)
※ GeeBeeも詳しい方から教えていただきました
(裏面やマニュアルにも「サウンドエディション」の記載はない)
※ 左のバーコード無しが限定版
(本当にサウンドエディションなの・・・って、限定版のソフトに燦然と輝く「JASRAC」の文字!)


<その3 廉価版>

通常版のソフトをコンプリートしたら、続いては、廉価版のソフト「106本」を集めるのが楽しいです(廉価版の一覧は通常版と同じく、最後に掲載しています)。

廉価版は人気ソフトの低価格版ですので、基本的には通常版と同じ内容なのですが、中には追加要素や追加シナリオがダウンロードできるDLCコードが同封されていたり・・・

(廉価版でよく見かける、DLCなどのコード付きソフト)

名作ソフトの低価格版「PlayStation Vita the Best」といったように、各メーカーの廉価版シリーズ毎にジャケットが統一されていたり・・・

(こちらは「D3P THE BEST」。廉価版は統一感があって良い)

ソフトのジャケットイラストが、通常版とは違う描き下ろしの新イラストになっていたり・・・

(「閃乱カグラ -SHINOVI VERSUS-」は、廉価版が2本あり「BEST UP!」版はジャケ絵が違う)
※ 一番左は、実は通常版ではなく、マーベラスロゴが違うダブルパック版です
(ジャケ違いは「イエティベスト 古色迷宮輪舞曲」など、他にもある)

かと思いきや「コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド」は通常版と全く同じジャケットだったり・・・と、通常版とは違った楽しみが廉価版にはあります。

(表面は全く同じ!)
(裏面も、上部の注意書きとバーコード以外は同じ)

また、通常版はレアでも何でもないのに、廉価版はなかなか見つからないというソフトも存在します。いわゆる廉価版が「裏レア」というソフトです。

しかし、そんな裏レアソフトも、ショップでは通常版と同じくらいの価格設定であることが多く、特に、ゲオ(オンライン)や、ブックオフ(オンライン)などの全国チェーンでは、その傾向が強いです。

そのため、そもそも通常版がプレミアソフトであるか、または特別な特典が付属するなどの付加価値がない限り、経験上、プレミア化することはほとんどなかったため、ここでは、そんな「裏レア」かもしれない廉価版をちょっとだけ紹介してみます。

(AQUAPRICE2800だと、メジャーソフトのダンジョントラベラーズ系が意外と見つからない)
(廉価版販売時に、廉価版の定価以下まで中古価格が下がっていたソフトは裏レアになりがち)

先にも書きましたが、こういったソフトも、ゲオやブックオフなどで見つかれば、通常版と同程度の価格です。これはつまり、自分だけが知るレアなソフトが、探せば安価でゲットできるということ!

このことも、廉価版を集める魅力の一つではないかと思っています(ここまでの合計947本)

 

<その4 限定版>

廉価版をコンプリートした後は、限定版を集めましょう。

「限定版なら、廉価版より先に集めるべきでは??」と思う方も多いと思いますが、各種特典が付属するために箱が大きく、中古価格も高めな限定版を集めるのは、保管スペース的にも、金銭的にも、かなりの覚悟が必要です。

途中でギブアップすることがないよう、通常版と廉価版を集めて、引くに引けない状況を作ってから集めましょう笑。

(限定版は大きいので、保管スペースがかなり必要)
※ おそ松さんは、通常版、限定版、六つ子それぞれのスペシャルパック、本体同梱版が発売

なお、本来であれば、すべての限定版を集めるのが正解であることは分かっていますが、GeeBeeは「通常版のソフトが中に入っている限定版」は、一部を除き、コレクション対象外としました。

これは、限定版のソフトも箱から取り出して並べるため、通常版と型番が同じだと区別がつかなくなってしまうこと、また、特典にはあまり興味がない・・・こともないのですが、ゲームソフトが部屋からあふれると、嫁に怒られてしまうという最大の問題があるからです(切実)!

ということで、GeeBeeが集めた、通常版と型番が違う限定版は「162本」となりました(こちらも、最後に一覧を掲載しています)。

なお、型番は通常版とは違っていても、中に入っているソフトは、型番以外は通常版と同じというソフトが多いです。

(こんな感じのソフトが延々と続くのであった -完-)
※ 通常版と限定版を左右に並べています

廉価版はジャケットイラストは同じでも、デザインは違うため変化がありましたが、限定版は変化が少なくストレスを感じるかもしれません(だったら、特典を楽しみなさいという話なのですが)。

ですが、そんな同じようなソフトが続くからこそ、些細な変化を楽しむことができるようになります。同じように見えるソフトでも、裏面にバーコードが無かったり・・・

(また、同じのが来たぞと思わせておいて・・・)
(ババーン!裏面のバーコードが無い!)

限定版向けに、描き下ろしジャケットになっていたりするソフトもありますので、それらを励みに頑張りましょう。

(システムソフト・アルファの限定版はどれも秀逸!)
(同じかー・・・ん!? 戦闘機が違うっ!)
(閃乱カグラシリーズの限定版といえばもちろん「にゅうにゅうDXパック」!)
(「にゅうにゅうDXパック」は裏面も違う。同じサブタイなのにまるで別のゲームのよう!)

そして、こちらも廉価版と同じく、限定版のみがレア/裏レアになっているソフトや、特殊な経緯がある限定版が存在します。

ジャケット画像の違いが魅力的と書いた「システムソフト系」の限定版(三極姫/戦極姫/萌え萌え大戦争シリーズなど)は、パソコン、PS3、PSPなどで、何度も何度も限定版が販売されていたのが原因かは分かりませんが、ソフトによってはほとんど通常版しか見かけません。

(思った以上に見つからない、システムソフト系の限定版)

また、中に入っているソフトの型番は通常版と同じですが、「フローラル・フローラブ」の限定版は、パッケージ(外箱)にタイトルが記載されていなかったため、パッケージのみが交換対象となったという特殊な経緯があります。

(タイトル無標記版「フローラル・フローラブ」)
(修正版のパッケージ)

同様に「オメルタ コード:タイクーン戒」の限定版(初回豪華版)は、特典CDにボーナストラック主題歌「瓦礫レクイエム」が未収録だったことから、特典CDのみが交換対象となりました(正しい特典CDが入っている後期版も存在します)。

(後期版があるとはいえ、パッケージは同じなので外からは判別不可)
(交換前:瓦礫レクイエム無し)
(交換後:瓦礫レクイエム入り)

これ以外にも、差し替えジャケット付きの限定版や、超魅力的な特典付きの限定版などなど、コレクターなら集めたくなるソフトが数多くあります。

ということで、最初に書いたルール「通常版と同じ型番の限定版は集めない」は、ほぼ守られていないのでした笑(ここまでの合計1109本)


<その5 ダブルパック>

限定版まで集めれば、市販ソフトのコンプリートまであと少しです。

続いては「ダブルパック」と呼ばれる、2本組(3本組や4本組もあります)で発売されたソフトをコンプリートしましょう。

なお、GeeBeeは、ダブルパックも通常版と型番が違うソフトのみを集めました。ダブルパックは限定版以上に通常版と同じ型番が多いため、該当したのはたったの「12本(7セット)」でした。

(ダブルパックには「通常版」が入っていることが多い)

「ソウル・サクリファイス」や「地球防衛軍シリーズ」は、対戦用に同じソフトが2本入っているタイプのダブルパックですが、いずれも通常版とは違うジャケット、違う型番になっています。

(「SOUL SACRIFICE」のダブルパック)
※ 上の2本は通常版と本体同梱版
(「地球防衛軍2」のダブルパック)

また、「Fate/EXTELLA」のダブルパック(VELBER BOX)と「うたわれるもの」トリプルパック(トリロジーボックス)は、ダブルパック(トリプルパック)といいつつ、一覧にはソフトが1本しか掲載されていません。

これは、Fate/EXTELLA(VELBER BOX)は「PS4とのダブルパック」だから、うたわれるものトリロジーボックスは「散りゆくものへの子守歌」以外の2本は通常版と同じ型番だからという理由です。

(Fate/EXTELLA)
※ 左から、通常版、限定版、ダブルパックの順番
(限定版とダブルパックは、裏面バーコード部分に商品名が記載されている)
※ 限定版「REGALIA BOX」/ダブルパック「VERBER BOX」
(うたわれるもの 散りゆく者への子守唄)
※ こちらも、左から、通常版・限定版・ダブルパックの順番
(Fateと違い、限定版とダブルパックの裏面は同じため、メルカリなどでは判別不能)
※ ただし、側面に記載されている型番は違うため、その部分が見えれば判別することは可能

また、先に掲載した「マブラヴ ダブルパック」もそうですが、通常版と型番は同じであっても、コレクターなら集めたくなるダブルパックは数多くあります(というか、ダブルパックはコンプリートしそうな勢いです)。

例えば、「キスシリーズ4作品セット(リプキス/フルキス/メルキス/アイキス)」は、特殊な要素がたっぷり詰まっているので、ぜひ押さえておきたい1本。

・ダブル/トリプルパックを超えた4本組(カルテットパック)
・楽天ブックスでのみ限定販売
・Vitaで発売された最後の市販ソフト
・オリジナルスリーブケース付き

(キスシリーズ4作品セット)

「Fate/EXTELLA VERBER BOX」と同様に、他機種(PS3ソフト)とのダブルパックという珍しい形態の、「DEAD OR ALIVE5 クロスプレイパック」も、同じく押さえておきたいところです。

(DEAD OR ALIVE5 クロスプレイパック)

また、こちらは公式にトリプルパックとして発売されたわけではありませんが、ゲーマーズで限定版を3本セットで購入した時に、特典でもらうことができた限定BOXに入った「ラブライブ! School idol paradise」のトリプルパックは、限定版の3本セットということで、インパクト抜群です!

(巨大な特典BOXのみが非売品)
(限定版×3=部屋のスペースをぐんぐんに圧迫!)

同じく、公式のダブルパックではありませんが、「Fate/hollow ataraxia」の予約特典だった「特製三方背ボックス」には、2本のソフトを収納できるため、「Fate/stay night [Realta Nua]」とのダブルパックを作ることが可能です。

(ちょっと紙が薄めだけど、特典の完成度は高い)

そして、最後に紹介するのは、本当に発売されていたのかと思うほど見かけなかった、激レアなダブルパック「雷子 応援セット」。

(リアルショップでは見たこともなかった)

ちなみに、ほとんどの方が遊んだことがないであろう「雷子」シリーズは、シミュレーションパートがレトロすぎてイマイチという、かなり致命的な弱点がありますが、そんな弱点が吹き飛ぶほど、アドベンチャーパートのシナリオが超超超秀逸な名作ゲーム。

ゲーム画面をパッと見ると、登場人物が男女反転している三国志(続編は春秋時代)ものに見えるため、「なんだ、ギャルゲーか」と思われがちですが、敵や味方のキャラクターがとても魅力的に描かれており、感情移入しまくりです。

そして、そんな魅力的なキャラたちが、史実以上に壮絶に、そして、凄惨にバンバン散っていくという、涙なしには語れない1本。一度プレーすると忘れられなくなること間違いなしです(死にざまは、よく「CERO C」で通ったなと思うほど怖い)。

なお、ジャケットに「雷子」とだけ書かれていて、何のゲームなのかさっぱり分からない「3DS版」も発売されていますので、未プレーの方はぜひプレーしてみてください(ここまでの合計1121本)

(紺碧の章の予約購入特典だった、雷子のサウンドトラック)
※ 3DSの雷子のジャケットは、なんと、このCDと同じデザイン(驚)です


<その6 バンドル版(同梱版)>

ここからは、特殊な形態のソフトです。

まずは、本体や周辺機器に同梱されていた、バンドル版(同梱版)と呼ばれるソフトです。

こちらも限定版などと同じく、通常版と違う型番のソフトのみを集めました。該当するバンドル版ソフトは以下の「9本」

バンドル版ソフトは、本体やクレードルを買ってゲットするか、地道にヤフオクやメルカリ、駿河屋などで探すこととなります。

(ざんねんですが こちらは つうじょうばん でした)

限定版と同じく、ソフトの見た目は通常版と同じものが多いですが、Wi-Fiモデル アイスシルバーの本体に付属していた「ファンタシースターオンライン2」は、通常版と違って「スペシャルパッケージ」の標記がない無印版という、マニア心をくすぐる1本となっています。

(左が本体同梱版)
(本体同梱版は「7大特典」・・・なし!)

なお、バンドル版ソフトの型番は、「VLJB-95001」のように型番の4桁目が「B(バンドル)」になるというルールがあります。

ですが、セガ系の同梱版は、型番は違うものの、通常版と同じ系統(VLJM系)の型番が使用されているため、購入漏れがないように気をつけましょう(ここまでで1130本!)。 


<その7 パッケージ版 DL専用ソフト>

続いては、パッケージ版 DL専用ソフト。

こちらは、中にゲームカードが付属しておらず、ソフトやダウンロードコンテンツを入手するためのコードが入っている特殊なパッケージ版ソフトのことです。

ゲームカードが入っていないことから、これをコレクションに含めるかどうかは人それぞれですが、パッケージ版であること、何よりコレクター心がくすぐられることから、コレクション対象としました。

そんな、パッケージ版 DL専用ソフトは「5本」「12本」あります。

まずは「ガンダムブレイカー2」のダブルパック。こちらはPS3の「ガンダムブレイカー2 お持出しパック」にVita版ソフトのダウンロードコードが付属しているというものです。

つまりは、PS3ソフトなのですが、ヘビーコレクターになると「これもVitaのソフトかつ、他機種とのダブルパックだ!」と言い張って集めます笑。

(下にプロダクトコード入りと小さく書かれている)

そして、記事を書いた後にこんなソフトもあると教えていただいた、他機種(PS4)のソフトに、Vitaのダウンロードコードが付いている、ゴッドイーターリザレクションシリーズの7本!

(GeeBeeはすっかり見逃していた)
(PS4+Vita+アニメのトリプルパック!)
(ある意味、このDLCコードが本体である)

残りの4本は、基本プレー無料のソフトのDLCコードに、資料集やCDなどの特典が付いたものです。

そのうち「ファントムブレイカー:バトルグラウンド 数量限定版」は一般のショップで通常販売されましたが、残りの3本は「同人ショップ限定版」ということで、その名の通り、同人ショップでのみ販売されました(一部はコミケでも販売)。

(懐かしの「ALL ABOUT」シリーズ風の攻略ガイドブックが付属)
(同人ショップ限定とは、さすが「AQUA STYLE」)
(不思議の幻想郷TODは、追加コンテンツもパッケージ版 DL専用ソフトだった)

この4本は、いずれも数量限定のうえ、一部は「特殊販売」と呼ばれる、購入するための方法が限られているソフトになります。そのため、なかなか貴重なソフトではあるのですが、限定版の特典のみに近いということもあり、(見つかれば)価格は安いことが多いです。

また、駿河屋などを除けば「買い取りNG」という店も多いため、現存数は日に日に少なくなっています。ゲットするのは大変かもしれませんが、地道に探しましょう(ここまでで1135本1142本!)

 

<その8 バージョン違いソフト>

続いては、マニアックなバージョン違いソフト。

説明が難しいので、下記の画像を見てください。
下の2本のソフトの違いはすぐ分かると思いますが、上の2本の違いが分かるでしょうか?

そうです。BANDAI(バンダイ)とBANDAI NAMCO(バンダイナムコ)の部分が違いますね! ですがこの2本は、型番も、裏面のバーコード(JANコード)も同じため、店舗では「同じソフト」として取り扱われています。

こういった、同じソフトではあるものの、再版時にジャケットの一部に違いが出てしまったソフトのことを、バージョン違いソフトと呼んでいます。

(遥かなる時空の中で6)
※ ○で囲んだ部分で判別可能だけど、バーコードは一緒!
(遥かなる時空の中で6のジャケット裏面)
※ 初回限定リバーシブルジャケット版と通常版(ただの白紙ですが・・・)

ソフトは初回生産本数が一番多いため、再版版のバージョン違いソフトはレアになりがちですが、先に書いたとおり、店舗では同じソフト扱いのため、買取価格は1円も高くなりません笑。また、同じ理由により、特にネットショップで購入する時は、バージョン違いが届くかどうかは運次第です。

そのため、バージョン違いソフトは、フリマアプリやオークション、リアル店舗などで、地道に現物を見ながら探すこととなります。中には数百本に1本クラスのソフトもあるため、コンプリートは簡単そうに見えて、なかなかに大変です。

そんなバージョン違いソフトは9本10本」あります(ジャケットを取り込んでいたらさらに見つけてしまいました…)!

なお、自信満々に「9本10本あります!」などと書いていますが、バージョン違いソフトは9本10本とは限りません(本当に限りませんでした)。

たとえば、「甘え方は彼女なりに。」「神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。」には、ジャケット表面に「封入特典」についての記載がありますが、もしかすると、この部分が無いバージョンのソフトが存在するかもしれないからです。

(左上や右上に書いてある「○○特典」がコレクターを悩ませる)

この2本については、今回はそういったバージョン違いソフトを見つけられませんでしたが、今後見つかる可能性もゼロとは言えません。

そうなのです!
これこそが「ゲームコレクター悪魔の証明」と呼ばれるもの!

つまり、バージョン違いの現物が見つかれば、バージョン違いがあることを証明するのは簡単ですが(そりゃそうだ)、バージョン違いが無いことを証明するためには、世の中に出回った全てのソフトを確認し、すべてが同じジャケットであることを証明しなければならないのです!!!

・・・と、「!!!」など、やたら力を入れて書いちゃってますが、コレクターでも呆れる内容です笑。

当然、そんなことは無理ですし、個人で調べるのには限界があるため、今回はここまでとします。他のバージョン違いについて、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

ちなみに、オークションサイトやメルカリなどで「甘え方は彼女なりに。」は89本、「神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。」は91本調査しましたが、すべてに封入特典の文字が入っていました。これ以外にも、怪しいジャケットは数多くあります。

(バージョン違いがあるかもしれない、怪しいジャケットの一例)

この他にも、「プロ野球スピリッツ2015」など、NPB公認の野球系ゲームの右下に貼られている、NPBのオフィシャルライセンスシールの番号を調査して、番号の飛び具合から何回に分けて再版(または制作)されたかを予想したり・・・

(野球ゲームに貼られているシールの番号を調べるという狂気の沙汰)
※ さすがにこのシールの番号の違いをバージョン違いという勇気はなかった

プロ野球スピリッツ2015は、少なくとも19回に分けて、NPBからオフィシャルライセンスシールが発行されているようでした(再版/制作も同じ回数かは不明です)。

「遙かなる時空の中で6」と同じく、初回限定リバーシブルジャケットの「ニセコイ ヨメイリ!?」の通常版(裏面がリバーシブルでない白のジャケット)が存在するかどうか・・・などを調べています。

(リバーシブルジャケット版しか見つかっていない)
(裏面はこんな感じ)
※ この状態で売られていることもあります。バージョン違いと勘違いしないよう注意!

「ニセコイ ヨメイリ!?」は87本を調査しましたが、すべてリバーシブルジャケットとなっていました。

しかし、こちらはコナミから発売されたソフト。ゲームボーイやゲームボーイアドバンスの遊戯王シリーズの一部(3や4など)に、激レアながら「通常版」が存在するように、もしかしたら、こちらも通常版が存在するのかもしれません(遊戯王シリーズは、世に出回っているほとんどが「特別版」なのです)。

ヘビーコレクターは、こんなことを毎日考えながらコレクションをしています。そのため、時間は何時間あっても足りません(ここまでで1144本1152本!)


<その9 スリーブケース付きソフト>

続いては、初回限定や店舗限定でもらうことができた「スリーブケース」に収納(またはスリーブケースが付属)されているソフトです。

スリーブケースは購入者特典だったり、期間限定特典だったりすることも多いため、どちらかといえば、ソフトではなく特典な気もしますが、GeeBeeは「DS」「PSP」「3DS」「Switch」などでもスリーブケース付のソフトを集めているため、コレクション対象に含めています。

(カレンダーも付いてるコーエーDS感謝祭)
※ 写真では2本ですが、全部で4本あります
(PSP「夜明け前より瑠璃色な」の3Dホロスリーブ)

そんなスリーブケース付のソフトは「14本」あります。

実況パワフルプロ野球2018のスリーブケースは、ゲオで同ソフトを購入した時に1枚(1球団分)付属したものです。球団人気の関係もあってか、一部のスリーブは全く見かけないため、12球団すべてを集めるのはかなり大変かもしれません。

(駿河屋など、球団毎に販売しているショップもある)

その他の2本は初回生産分に付属しています。「VALKYRIE DRIVE -BHIKKUHUNI-(Bikini Party Edition)」のスリーブケースはソフトより大きいサイズなのが特徴です。

(デモンゲイズ グローバルエディション)
(VALKYRIE DRIVE -BHIKKUHUNI- Bikini Party Edition)
(限定版くらいの大きさのスリーブ)

なお、「東亰ザナドゥのSAKURAまつりパッケージ」や「ぎゃる☆がん だぶるぴーす 限定版」にも、スリーブケースが付属していますが、こちらは廉価版や限定版として発売されたソフトのため、それぞれの一覧に掲載しています(ここまでで1158本1166本!)

(東亰ザナドゥ SAKURAまつりパッケージ。中には通常版が入っている)
(ぎゃる☆がん だぶるぴーす 限定版。こちらも中のソフトは通常版と同じ)


<その10 非売品ソフト>

お疲れ様です。これで最後になります。

最後はもちろん非売品ソフトです。Vitaの頃(というよりPSP後期頃)には、体験版や特典などは、インターネットからダウンロードするのが一般的になり、専用のソフトが作られることは少なくなりました。

そのため、主に上記の理由’(体験版や特典配布用)で作られることが多かった非売品ソフトは、たったの「4本」しかありません。

「FREEDOM WARS(フリーダムウォーズ)」の無料体験版は、レンタルビデオショップでレンタルされていたソフトで、この4本の中では一番手に入れるのが大変です(ただし、旧ハードの激レアな非売品と比べれば、低めの入手難易度です)。

(フリーダムウォーズ 無料体験版)

なお、右上に「見本」と書かれたジャケットのバージョンもります。レンタルの際に、店舗で展示用に使われていたものではないかと思われます。

(見本のジャケットにはレンタル用のシールが!)
(この店では「2014年6月12日」にレンタルがスタート!)

次は「SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)」の体験版2本です。こちらは店舗やイベントなどで一般配布されたため、ショップでの取り扱いも多いです。デルタの方が配布数が少ないため(やや)レアです。

(ソウル・サクリファイス&デルタの無料体験版)
※ 「ソウル・サクリファイス」は、TSUTAYAでレンタルもされていました

そして、最後は「遥かなる時空の中で Ultimate」の最上位限定版である「千年の時を越えるBOX」に付属していた「遙かなる時空の中で Ultimate デジタルイラスト集 千恋花」です。

(デジタルイラスト集 千恋花)

PSPでは、こういったオリジナルソフトが限定版に付属することは珍しくありませんでしたが、先に書いたとおり、VitaではDLCカードのコードなどを利用して、インターネットからダウンロードするのがほとんどだったため、かなり珍しい一本。

また、この非売品ソフトが付属する「千年の時を超えるBOX」は、最上位限定版というだけあって、定価がなんと「33,000円!」と、下位限定版(と呼ぶのも変ですが)の「トレジャーBOX」の定価「14,080円」と比べても、その差は2倍以上という超高額ソフトでした。

今は店舗でもまだまだ見かけますが、本数的には、下手なプレミアソフトよりも少ないソフトです。このソフト単体で見つかることも多いため、コンプリートを目指す方は早めにゲットしておきましょう(計1162本1170本!)

千恋花以外の3本については、こちらの記事でも詳しく書いていますので、ついでに読んでいただけると嬉しいです!


おわりに

ということで、Vitaソフトについて、長々と書いてみました。

コレクションしていて感じたことは、ダウンロード版の購入が一般的になったからなのか、Vitaの人気がイマイチだったからなのかはわかりませんが(きっと両方・・・)、パッケージ版ソフトの流通量が、PSPの時代と比較して明らかに少なくなっているということでした。

そのため、通常版をコンプリートするだけでも、実際にはかなり大変ではないかと思います。今でも大変・・・つまり、以後はますますコンプリートを目指すのが大変になっていくということ。今が最後のチャンスです!

また、GeeBeeが知らないだけで、今回紹介した一覧に未掲載のソフトがあるかもしれません。そして、「ダミージャケット」や「特典・関連グッズ」「サンプル盤」などなど、コレクションはどこまでも続きます。皆さんGeeBeeと一緒に頑張りましょう!

なお、この記事に掲載しているソフトの一覧などの各種データは、個人が作成したものとなります。誤りなどがありましたら、X(旧Twitter)などで、こっそり教えていただけますと嬉しいです!

(ダミージャケットや非売品グッズなど)
(右は「エビコレ+アマガミ」の特典ダミジャケ)
※「エビコレ+アマガミ」は宝島限定のダミジャケも存在します(未所持)
(Switch版「GNOSIA」に付属していたVita風ジャケット)
※ ゲームショップ1983 購入特典
(特典DLCが付属している「サムライ&ドラゴンズ」の解説用DVD)
※ これを「パッケージ版 DL専用ソフト」だ! と、言わなかっただけでも、褒めて欲しい・・・
(新品のサンプル盤ソフト)
※ サンプル盤シールは、ソフトに貼られた状態で包装されていることが分かります


おわりにの続き

こちらの記事は数ヶ月かけてちまちま書いたため、補足としてこちらを書いています。

最近は、ゲオやTSUTAYAなどの全国チェーンのレンタルビデオショップで、Vitaの取扱いが少なくなりました。

特に地方では、書き始めの時点でも、マイクラやパワプロなどの定番ソフト以外はほとんど見かけませんでしたが、ゴールデンウィークのゲオセール、そして、お盆のゲオセール(480円以下のソフト100円セール)で、それすらも一掃されつつあります。

(ゲオセールは、旧ハードのソフト一斉処分という一面もある)
※ ゲオ公式X(旧:Twitter)より画像参照

経験上、こうなるとVita棚がゲオから消えるのも時間の問題。そして、こちらも過去の経験上、ゲオ(TSUTAYAはそうでもない)から消えたハードのソフトは、以後の流通が激減し、かなりのスピードで衰退の一途をたどります。

そうなると、なかなか見かけることがなく、しかも販売価格が安い裏レアソフトは、さらに見かけなくなるということになります。

その結果、

1.「メルカリやヤフオク、ネットショップなどに強気な価格で出品される」
2.「コレクターが仕方なくその価格で買う」
3.「売れたのでその価格がデフォになる」
4.(最初に戻る)

・・・の、負のループが起こります。先にも書いた「裏レアソフトのプレミア化」という現象です(Vitaでも一部のソフトでは、この現象が起きつつあります)。

これを繰り返しながら、当時からのコレクターが首をかしげるような謎のソフトまでプレミア化してしまったのが、今のレトロゲーム市場です。

それでも、DSあたりであれば「プレミア価格でも何でもいいので、誰か売って欲しい」と、言いたくなるほど見かけないソフトもありますが、Vitaは腐っても準現役機です。

今(2023年9月)なら、Amazon、駿河屋、その他のネットショップ、ヤフオク、メルカリ、PayPayフリマ、リアルショップ(特にお宝系ショップや大都市)などを探せば、見つからないソフトはほぼありません。

特に、全国に多数存在する「万代書店」や「○○鑑定団」などといった、いわゆるお宝系ショップは、ファミコン~Switchまで幅広く取り扱っており、Vitaの取り扱いも比較的多いです。独自の価格設定を行う店舗も少なくないため、裏レアソフトを見つけるだけでなく、プレミアソフトも安くゲットできるチャンスです。

そしてなにより、お目当てのソフトがゲットできなかったとしても、コンプリートを目指すほどのコレクターであれば、チェックしきれないほどのソフトの山を眺めるだけでも癒されるはず。

バージョン違いソフトや、名もなき非売品グッズなど、新しい知識を手に入れることもできるため、本当におすすめします。

また、取り扱いは少ないものの、リサイクルショップなど、コレクターがあまり足を運ばないような場所を探すと、プレミアソフトを激安でゲットできる・・・かもしれません。

(リサイクルショップではこんなのをゲット!)

裏レアソフトについて書いていたつもりでしたが、プレミアソフトの話になってきたため、プレミアソフトについても少しだけ触れます。

本編の説明では「プレミアソフトはネットショップで簡単に見つかるため、金銭的には大変だけど、手に入れるのはとても簡単」と書きました。

ですが、一部の裏レアソフトがプレミア化しつつある今となっては、コンプリートを目指す方にとって、この金銭面の問題が一番のネックになっているのではないかと思います。

今は、個人でもメルカリなどのフリマアプリを利用して、気軽に販売できる時代です。レアなソフトは、コレクターだけでなく、良くも悪くも転売目当ての方も含め、多くの人が全国で発掘作業を行っています。

そして、発掘作業がほぼ完了しつつあるゲームボーイなどとは違い、Vitaは、まだまだ「発掘の初期段階」です。

初期段階では、プレミア化(万単位)した裏レアソフトが、全国から発掘されて流通量が増えたり、問屋から流れた売れ残りの新品が大量に販売されたりして、普通のレアソフト(数千円)くらいの価格に値下がりするという例も多く見られます(DSの「くるくるカメレオン」など)。

(「くるくるカメレオン」は、カメレオンが7色あると信じて裏レア時代に集めていた)
※ 日焼けでした

また、ダウンロード販売が一般的になったVitaでは、そもそもパッケージ版ソフトの販売数が少ないということもあって、レア/非レアにかかわらず、価格(特にフリマの平均販売価格)は乱高下しがちです。

急に高くなったソフトは、メルカリや、PayPayフリマなどで販売数(流通量)を推測し、販売数が比較的多いと感じるソフトについては、さらにネットショップの価格推移なども参考にしつつ、なるべく安いタイミングで購入しましょう(と言っているうちに、さらに高額になる可能性もあるのがプレミアソフトの怖いところではありますが)。

これで最後です。

この記事はコンプリート報告といいつつ、通常版と同じ型番のソフトが入っている限定版やダブルパックなどは、一部を除きコレクションしていません。

特に、公式ショップやアニメイト、エビテン、ステラワースなど、特定の店舗でのみ購入が可能だった「店舗限定版」と呼ばれる限定版は、ほとんど手付かずといった状態です。

この世にはとんでもないコレクターが多数います。

いつか誰かが、GeeBeeが家庭の事情で見て見ぬふりをした、こういったソフトも含めた「真のフルコンプ」を成し遂げてくれることを信じて、この記事を終わりとします。

(他のハードにもある、店舗限定版をどこまでコンプに含めるのか問題)
※ こちらは、イーカプコン限定販売の「Switch」「3DS」ソフト

【通常版ソフトの一覧】

【廉価版ソフトの一覧】

【限定版ソフトの一覧】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?