見出し画像

在宅勤務と時間割

週末、いいお天気になりましたね。
※関西は晴れております。

在宅勤務になってから、いろんな声を聴きます。

・曜日感覚がなくなった
・出社と退勤がないので1日の中にメリハリがない
・外に出ないので身体がガチガチ
・服装に困る
・オンラインミーティングの方が疲れる
・一日中家にいるのに意外にお金を使う

年単位で在宅ワークの私からすると、ほうほうという感じがします(笑)。

なるほど曜日感覚。確かにそうですね。
私は自分が在宅、夫が通勤ということが長かったので
彼の動きに合わせていると比較的曜日感覚がつかめていたのですが
※あとゴミ出し日
二人して在宅になると確かに週末も平日もあまり差がなく
確かに曜日感覚なくなるなぁというのもわかります。

毎日コロナの状況に合わせて
常識が入れ替わる日々なので、
ルーティン的な世の中の動きがなくなってきて
先が読めないから、ますますふわふわした感覚で
日々が過ぎていってしまう感じがするのかもしれない。

通勤だったり、朝礼だったり、会社や学校が
決めてくれてた枠組みって結構大きいんですよね。

それがなくなって、
おおよそ自分で自分の24時間を組み立てるとなると
そんなこと改めて取り組んだことがない人が多いだろうから
結構面食らってしまってるのかなと思う。

そんな人におすすめしたいのが
24時間、一週間、1か月、そして1年の時間割です。

まず平日の24時間をどう過ごしたいのか
※むかし夏休みの1日の過ごし方の円グラフ作ったことあると
思うんですが、あれを思い出してください。
それを作ってみましょう。
円グラフは分かりにくいので、
縦に24時間に区切るといいと思います。
朝は5時~夜は5時までで24行をどう使うのか
おおよその予定を入れていきます。

朝昼夜の食事の時間と起床と就寝を入れると
もうそれだけでだいたいの稼働時間が出ます。
仕事以外の風呂や食事の支度の時間を入れると
自由になる時間がどこなのか、どれくらい使ってるのか
もう一目瞭然です。

そこに太陽光線を浴びるタイミングと運動する予定を入れましょう。
結構これ必須です。
毎日やってみると、やらない日々との差がくっきりしてきます。

そして週末、
週末にしかまとまって取れない時間をどう使うのか、
例えば洗濯や食事の作り置きをまとめてするとか
平日の時間の過ごし方と変えるとこ、
変えずに365日やること
とに分けて入れておくといいと思います。

これを頑張って1か月チャレンジくらいで
毎日ハビットトラッカーでもつけてですね
やってみると自分で自分の時間割が身体についてくると思います。
それなりに大変だとは思うけど、やっとくと
生活がガラッと変わるような時も
組み立てなれてるから、すぐ自分の運用線表が引けるようになります(笑)。

長くなったので、
次回は家の中での過ごし方をもう少し具体的に。

皆さま、良きSTAY HOME時間をお過ごしください。

この記事が参加している募集

習慣にしていること