見出し画像

2021年5月29日(土) はれ

朝5時半に起きる。三国志の武将の夢を見た。
夢占いだと、今自分の置かれた環境からどうにか
抜けだそうと努力していることを意味しているという。
その前向きさとあきらめない気持ちが
運気を開けるという言葉を見て朝から前向きになることができた。

瞑想を8分ほどした。
そうたつがいて集中ができなかったけど。
そんな中でも瞑想が、今日もできた。

植物の剪定をした。
植物は日々成長していることに気づく。
簡単な手入れをするだけで見栄えが大きく変わる。
日々のメンテナンスなど大事だと思うことができた。

そうたつとウォーキングという名のドラクエの冒険にでた。
初めてやるドラクエウォークでふたり楽しみながら
2時間近くも歩くことができた。とても心地よかった。

ストライプのシャツを着て外出。
すこし大人な雰囲気を出すことができた。

お昼は、韮崎にある吉田うどん "さくら"で
初めてご飯を食べた。
近くて安くて美味しいお店を見つけることができた。

KALPAに行った。
たつおさんのやさしさ、人柄はやっぱいい。
あのような雰囲気だせるといいな。と思った。

尖石遺跡で初めて縄文土器を見た。
写真でみてたイメージと実物が全然違った。
5000年も前につくられていたから、不細工なものだと
勝手に思い込んでいた。でも、実物は、繊細かつアートな感じだった。
44年目で縄文土器の印象がガラッと変わった。

縄文の湯に行き温泉に入った。想像以上に無骨で驚いた。
入ってみると天然ということもあって、ヌルヌルで
ミツバチが栄養価の高い温泉水に引き寄せられてたかっていた。
でも、心地よい時間だった。

帰りにソフトクリームを買って食べた。
広い空、近い山に囲まれた景色は最高だった。

山道を運転中、水田に映る空、
太陽の光の風景をみて癒された。

今日は、山に温泉に、良い1日だった。
All is well. That's my philosophy.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?