2021年5月23日(日) はれ

5時30分に目が覚めた。
朝の肌寒さが心地よく感じられた。
ポットでお湯を沸かし、昨夜つくったエスプレッソに注ぐ。
カラダが暖まって静かな朝を迎えることができた。

お金の大学という本を読んだ影響から
携帯・サブスクサービスの固定費の見直しをした。
月3300円を減らすことができた。
心の余裕もできた。

太陽が心地よい朝、庭の手入れを行った。
ユーカリがカラダの大きさに対して、
多くの枝葉をついていたので剪定をした。
切り落とした枝葉が捨てることができなかった。
花瓶に挿し、葉は本の間に挟んで押し花へ。
久しぶりの押し花体験に、気分が上がった。

昼前に万代書店に不要な洋服を売りにいった。
全部で7000円を超える金額になった。
洋服は、心地の良いものや長く持つ定番を買う。
これに尽きるということを再認識できた。

夕方に、英会話のレッスンと三枝酒店までウォーキング。
帰ってきて映画鑑賞をしながらの、軽い筋トレをした。
数日のトレーニングでカラダが引き締まった気がした。
時間をかけることではなく、短い時間でやり続けることの
大切さを改めて認識できた。

ラジオ聴きながら、寝室から月を眺めた。
静かな時間。心の雑念や欲求が溶けていく感じがした。
こういった時間をつくるのも大切だと知ることができた。

もっと充実した時間を過ごしたい。
なんて思って過ごしているけど、振り返ると充実した日を
過ごしている自分に気がつく。また明日も充実した日を。
All is well. That's my philosophy.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?