見出し画像

勉強したことないのに英検受けることになって絶望してる話(現在進行形)

中学→高校は、一貫校だったので受験なし。
大学入試は、国外選考とかいうチート(所謂裏口入学)で、書類選考と面接のみ。
資格試験受験経験なし。

そんな私が、この度英検を受けることになりました。

まあ言うても帰国子女だしいけっかな~と思ってとりあえず過去問見たら、まじで分からん。
四択なら、消去法でいけるやろ~と思ったら四択の単語ひとつも分からんとかめっちゃある。

これはナチュラルに受からん。

一応、弟から対策本借りたんだけど、何も頭に入ってこない。「出来ない」っていう事実だけが淡々と叩きつけられるって感じ。

英単語ってどうやって覚えるの?
つーか、“問題の解き方のコツ”とか、読んでも全然ピンとこない。
まじで、家庭教師に毎日一時間尻叩いてほしい。こうやって勉強しろ、って一から教えてほしい。

せっかく今まで勉強しなくても生きていける道を選んできたのに…なるほど英検みたいな資格を持っているというのは、知識があるというより「まともに勉強できる」とか「要点が分かる」とか、人としての資質を証明してくれるもんなんだな…とか色々納得したり反感を抱いたりしてる。

今月末には同市内での引っ越しというプチイベントも控えており、荷造りも全然進まないし、色々捨てたいのになんか物が減ってる気がしないし!なんだなんだ。

仕事では、いろいろサポートしてくれてた人が今月ひとりやめ、もうひとり別の人もやめると言ってるので業務の引き継ぎされたけど内心(いや今の短時間でこんなできるわけあるかい)と思ってる。

とか諸々が地味に精神的にキテるのか、慢性的に吐き気がしてやばい。あと眠すぎて夜こども寝かし付けてると絶対一緒に寝ちゃうし、朝も全然すっきりしないし…。こどもと寝てるからろくに勉強もできてないっていう。

note書きたい気持ちはあるのに、全然書き進められない。気が乗らないのもあるし、時間を充てられてない…。

つらいよお~~~~このままじゃ絶対英検を落ちる!
誰かまじで、英語じゃなくて、勉強というものを教えてくれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?